トロントのエスニックタウン
Posted on 2011.10.27 Thu 16:43:04 edit
今日も曇り・・もいいいかげんこの台詞飽きちゃったよ(苦笑)
まあ今日は予報通りだし行きたい所もあるので良しとしよう。
トロントは移民都市。
いろんな民族のエスニックタウンがあるんです。
まずはどこにでもある中華街、チャイナタウン。

ダウンタウンの西側、中心街からでも徒歩圏内にあります。
横浜の中華街を想像してはいけません。
まさしく中国人が暮らしている街。
近づくに連れて漢字の看板が増えてきて道行く人も東洋人。
中心にはいるともう「ここはどこ??」状態。
写真だけじゃトロントってわからないでしょ?
ストリート名も漢字併記。

これでアンドリューって読むんだな(笑)
ここからほんの数分西に歩くとケンジントンマーケットがあります。
ここは古着の街として知られる通り。
けっこうお洒落です。

さらに10分ほど西に移動。
次に出てくるのはポルトガルビレッジ。
なんだけど・・どこだろう??
道路標示にはさっきのチャイナタウンみたいに
「ポルトガルビレッジ」と書いてあるけど・・う~~んここなのか?
リスボンとか書いた店もあるなぁ・・まあこんな所です。

まだまだ!!
ここからまた数分北へ。
今度はリトルイタリーに到着。
ガイドブックにはオープンカフェでくつろぎましょう。
とか書いてあるけど、今日の気温は8℃くらい・・テーブルなんか出てないよ(汗)
まあ何となく色遣いがイタリア・・良く見ると中東料理店だった。

もう一つ!!さらに10分ほど北上。
コリアタウンがあります。

このあたりはハングルの看板が優勢。
スーパーに入ってみたけど店員も店内放送さえも韓国語。
ここでレンジでチンするごはんを発見!!
つい買ってしまった(^_^;
しかし、いつも思うんですが
海外の韓国料理屋って日本食置いてる所も多いいんですよね。
このあたりでも「SUSHI」の看板を良く見ます。
よく日本と韓国が混合されてる、許せない!!
みたいなこと言ってるけど
この状態でそんなこと言われても・・と思うのは私だけでしょうか?
ずいぶん遠くまで来てしまいました。
帰りは地下鉄(Christie駅)もあるんですが、あえてストリートカー。
つまり路面電車でもどりました。

料金$3・・ちょっと高い(地下鉄も同じ)
でも均一料金、乗り換え可だからそうでもないかも・・
近場は歩けってことだな!!
他にも東の方にはギリシャ人街グリークタウンやインド人街インディアンバザール
なんてところもあるそうです。
さすがメトロポリタン、トロント。
今回見ていて面白かったのはチャイナタウンかな?
やっぱり活気が違います。
一日で何カ国もまわった気分??けっこう楽しめました。
まあ今日は予報通りだし行きたい所もあるので良しとしよう。
トロントは移民都市。
いろんな民族のエスニックタウンがあるんです。
まずはどこにでもある中華街、チャイナタウン。

ダウンタウンの西側、中心街からでも徒歩圏内にあります。
横浜の中華街を想像してはいけません。
まさしく中国人が暮らしている街。
近づくに連れて漢字の看板が増えてきて道行く人も東洋人。
中心にはいるともう「ここはどこ??」状態。
写真だけじゃトロントってわからないでしょ?
ストリート名も漢字併記。

これでアンドリューって読むんだな(笑)
ここからほんの数分西に歩くとケンジントンマーケットがあります。
ここは古着の街として知られる通り。
けっこうお洒落です。

さらに10分ほど西に移動。
次に出てくるのはポルトガルビレッジ。
なんだけど・・どこだろう??
道路標示にはさっきのチャイナタウンみたいに
「ポルトガルビレッジ」と書いてあるけど・・う~~んここなのか?
リスボンとか書いた店もあるなぁ・・まあこんな所です。

まだまだ!!
ここからまた数分北へ。
今度はリトルイタリーに到着。
ガイドブックにはオープンカフェでくつろぎましょう。
とか書いてあるけど、今日の気温は8℃くらい・・テーブルなんか出てないよ(汗)
まあ何となく色遣いがイタリア・・良く見ると中東料理店だった。

もう一つ!!さらに10分ほど北上。
コリアタウンがあります。

このあたりはハングルの看板が優勢。
スーパーに入ってみたけど店員も店内放送さえも韓国語。
ここでレンジでチンするごはんを発見!!
つい買ってしまった(^_^;
しかし、いつも思うんですが
海外の韓国料理屋って日本食置いてる所も多いいんですよね。
このあたりでも「SUSHI」の看板を良く見ます。
よく日本と韓国が混合されてる、許せない!!
みたいなこと言ってるけど
この状態でそんなこと言われても・・と思うのは私だけでしょうか?
ずいぶん遠くまで来てしまいました。
帰りは地下鉄(Christie駅)もあるんですが、あえてストリートカー。
つまり路面電車でもどりました。

料金$3・・ちょっと高い(地下鉄も同じ)
でも均一料金、乗り換え可だからそうでもないかも・・
近場は歩けってことだな!!
他にも東の方にはギリシャ人街グリークタウンやインド人街インディアンバザール
なんてところもあるそうです。
さすがメトロポリタン、トロント。
今回見ていて面白かったのはチャイナタウンかな?
やっぱり活気が違います。
一日で何カ国もまわった気分??けっこう楽しめました。
- 関連記事
-
- ナイアガラの思い出? (2011/10/29)
- トロントアイランズで腹減った (2011/10/28)
- トロントのエスニックタウン (2011/10/27)
- トロントも雨 (2011/10/26)
- サウザンドアイランズからトロント (2011/10/25)
« トロントアイランズで腹減った | トロントも雨 »
コメント
チャイナタウン?きれいなんですね!
まんも #- | URL | 2011.10.28 14:44 edit
う~~ん、微妙・・・
まあ本国よりはずっと綺麗。
かわぐち #- | URL | 2011.10.28 19:17 edit
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |