台風12号・・奈良県十津川村
Posted on 2011.09.06 Tue 11:21:21 edit
一昨日、つまり日曜日。
自宅、隣の神社の例大祭でした。
今回、直前に凹んでしまうことがあり
また、お祭り自体も台風12号の接近で心配される天気。
しかしながら準備・本番・片付け、三日にわたって
重要な部分では雨にならずラッキー!!と話してましたが・・
考えてみれば当然・・こちらに来なかったと言うことは
どこかで被害が出ているわけですね。
ラッキーなど・・とんでもない考えでした。
覚えている方もいらっしゃると思いますが
私は去年の秋、今回被害の大きかった十津川村を訪れています。
紀伊半島の中央部、半島ってことでなんとなく海に近い村
を想像する方もいるかも知れませんが実際に行ってみるとものすごい山深い場所。
実は面積も日本一なんです。
V字谷に沿った道を走ると山間にぽつぽつ集落が見える。
無責任なよそ者の言い方ですが
日本の原風景を見るようでカメラマン、いや旅行者にとって
とっても魅力的な村です。

生活用としては日本一のつり橋、谷瀬のつり橋です。
つり橋の下に広い河原がありますが実はここは集落の名残。
明治時代に大水害がありここに住んでいた方は
北海道に移住して新十津川村をつくりました。
やはり四国・中国地方を台風が通過したための水害で
詳しい資料は持っていませんが今回と類似のコースだったのでしょうか?

十津川温泉周辺です。
ご存じの方も多いと思いますが十津川村の温泉は
すべて源泉掛け流し。
大きな旅館街があるわけではないのですが
共同浴場も多く居心地ばつぐん。
私も何日かここで過ごさせていただきました。

大雨が通り過ぎ谷瀬つり橋のそば、上野地集落に虹が架かりました。
今年は本当に災害が多い・・でもそうそう悪いことが続く物でもないですよね。
今回十津川村に限らずかなりの広範囲で被害が出ました。
災害に遭われた方々のは心よりお見舞い申し上げます。
そして一日も早い復興を願っています・・
今のところそれしか言えません・・
私も時間を見つけて、またこの大好きな村を訪れたいと思っています。
みなさんも、是非!!きっと気に入りますよ!!!
自宅、隣の神社の例大祭でした。
今回、直前に凹んでしまうことがあり
また、お祭り自体も台風12号の接近で心配される天気。
しかしながら準備・本番・片付け、三日にわたって
重要な部分では雨にならずラッキー!!と話してましたが・・
考えてみれば当然・・こちらに来なかったと言うことは
どこかで被害が出ているわけですね。
ラッキーなど・・とんでもない考えでした。
覚えている方もいらっしゃると思いますが
私は去年の秋、今回被害の大きかった十津川村を訪れています。
紀伊半島の中央部、半島ってことでなんとなく海に近い村
を想像する方もいるかも知れませんが実際に行ってみるとものすごい山深い場所。
実は面積も日本一なんです。
V字谷に沿った道を走ると山間にぽつぽつ集落が見える。
無責任なよそ者の言い方ですが
日本の原風景を見るようでカメラマン、いや旅行者にとって
とっても魅力的な村です。

生活用としては日本一のつり橋、谷瀬のつり橋です。
つり橋の下に広い河原がありますが実はここは集落の名残。
明治時代に大水害がありここに住んでいた方は
北海道に移住して新十津川村をつくりました。
やはり四国・中国地方を台風が通過したための水害で
詳しい資料は持っていませんが今回と類似のコースだったのでしょうか?

十津川温泉周辺です。
ご存じの方も多いと思いますが十津川村の温泉は
すべて源泉掛け流し。
大きな旅館街があるわけではないのですが
共同浴場も多く居心地ばつぐん。
私も何日かここで過ごさせていただきました。

大雨が通り過ぎ谷瀬つり橋のそば、上野地集落に虹が架かりました。
今年は本当に災害が多い・・でもそうそう悪いことが続く物でもないですよね。
今回十津川村に限らずかなりの広範囲で被害が出ました。
災害に遭われた方々のは心よりお見舞い申し上げます。
そして一日も早い復興を願っています・・
今のところそれしか言えません・・
私も時間を見つけて、またこの大好きな村を訪れたいと思っています。
みなさんも、是非!!きっと気に入りますよ!!!
- 関連記事
-
- 台風15号 (2011/09/21)
- 次の取材 (2011/09/14)
- 台風12号・・奈良県十津川村 (2011/09/06)
- もうすぐ秋 (2011/08/30)
- 夏の終わり (2011/08/26)
コメント
「新十津川物語」ですね。
本 読んでみようかな。
虹の写真 いいなあ。
秀介 #z8Ev11P6 | URL | 2011.09.07 10:27 edit
私も本は読んでいません(汗)
明治の話ですから百年ぶりの水害ってことですね。
今年は災害多すぎです。
かわぐち #- | URL | 2011.09.07 21:01 edit
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |