祭り!!
Posted on 2010.09.03 Fri 10:17:08 edit
取材から帰って一月。
夏の間引きこもって頑張った画像処理も
あと一息って所まで来ました。
この週末で終わりそうなのですが・・明日から祭りだ!!
我が家の隣はけっこう大きな神社があります。
子供の頃、境内や鎮守の森は遊び場。
町田から徒歩5分ほどなのに
こんな環境が残っているのは奇跡に近い!!
だからってわけでもないですが
もう10年以上前から祭礼には積極的に参加させてもらってます。

撮影、私じゃないです(汗)
祭り期間はカメラ置いて走りっぱなしです。
この鹿島神社、上鶴間の谷口地区の鎮守。
この谷口地区が八つの町内に分かれていて
その内七つの町内が祭りに参加、各町内ごとに神酒所をもうけて祭りを盛り上げます。
地元生まれで平日休みの取れる私は当然使いっ走り(汗)
いや、もう長くなってきたので色々責任も持たされてます。
でもねぇ・・祭り、楽しいんですよ!!
明日からの本番に限っていっても神酒所の設営、飾り付け
当日、御輿巡業(見た目以上に重い!!)子供御輿への協力。
翌日の片付けまで・・丸三日間、飲みっぱなし(汗)
地域柄サラリーマンが多いのですがこの日のために休む人も沢山。
別に飲みたいだけじゃない(飲むけど)
利害関係ないご近所が一体となって祭りを盛り上げる!
踊る阿呆に見る阿呆・・同じ阿呆なら中に入っちゃった方が
何倍も楽しめます!!
それに重い御輿を担いだ後の一杯!!たまりません!!!
なんだ、結局酒じゃないか(^_^;
そんなわけでおそらく火曜日頃まで(二日酔いも計算)
私はネット上から消えています。
返信等無くても、ああ今頃御輿担いで飲んだくれてるな!!
と勘弁して下さい(笑)
夏の間引きこもって頑張った画像処理も
あと一息って所まで来ました。
この週末で終わりそうなのですが・・明日から祭りだ!!
我が家の隣はけっこう大きな神社があります。
子供の頃、境内や鎮守の森は遊び場。
町田から徒歩5分ほどなのに
こんな環境が残っているのは奇跡に近い!!
だからってわけでもないですが
もう10年以上前から祭礼には積極的に参加させてもらってます。

撮影、私じゃないです(汗)
祭り期間はカメラ置いて走りっぱなしです。
この鹿島神社、上鶴間の谷口地区の鎮守。
この谷口地区が八つの町内に分かれていて
その内七つの町内が祭りに参加、各町内ごとに神酒所をもうけて祭りを盛り上げます。
地元生まれで平日休みの取れる私は当然使いっ走り(汗)
いや、もう長くなってきたので色々責任も持たされてます。
でもねぇ・・祭り、楽しいんですよ!!
明日からの本番に限っていっても神酒所の設営、飾り付け
当日、御輿巡業(見た目以上に重い!!)子供御輿への協力。
翌日の片付けまで・・丸三日間、飲みっぱなし(汗)
地域柄サラリーマンが多いのですがこの日のために休む人も沢山。
別に飲みたいだけじゃない(飲むけど)
利害関係ないご近所が一体となって祭りを盛り上げる!
踊る阿呆に見る阿呆・・同じ阿呆なら中に入っちゃった方が
何倍も楽しめます!!
それに重い御輿を担いだ後の一杯!!たまりません!!!
なんだ、結局酒じゃないか(^_^;
そんなわけでおそらく火曜日頃まで(二日酔いも計算)
私はネット上から消えています。
返信等無くても、ああ今頃御輿担いで飲んだくれてるな!!
と勘弁して下さい(笑)
- 関連記事
-
- 秋の味覚 (2010/09/16)
- 次はエジプト (2010/09/13)
- 祭り!! (2010/09/03)
- 沖永良部から徳之島 (2010/09/01)
- 沖縄~鹿児島・途中下船の旅 (2010/08/31)
コメント
今頃、酔いつぶれていますでしょうか?
猛暑の中、お気をつけてください。。
ウォンバット #- | URL | 2010.09.04 22:35 edit
つぶれなかったけど死んでます(^_^;
とりあえず終わり・・
さてと、秋の撮影モード、スイッチオン・・
かわぐち #- | URL | 2010.09.06 15:46 edit
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |