ヨロンパナウル王国
Posted on 2010.08.29 Sun 17:22:20 edit
一時期ブログを書く気もしないほど
夏バテしてたのですがちょっと回復!
在宅時には珍しく三日連続の更新です。
与論島は別名?「ヨロンパナウル王国」といいます。
(ちなみに「パナ」は花「ウル」はサンゴの意味です)
昔はやったパロディ国家ですが
この島は外国に姉妹都市を求め、
そこ風に観光地を整備するという手を考えました。
そして白羽の矢が立ったのがギリシャのミコノス島。
今でもギリシャ風(?)の白い建築物が目に付きます。

風車はお約束。
わりと綺麗に整備されています。
ビーチにもこんなステージが。

各ビーチの入口もギリシャ風?

これは百合が浜入口です。
姉妹都市提携から二十年以上。
それでもきちっと整備されていて
自然風景を邪魔するところにも建っていなく、わりと好感が持てます。
ミコノス島に与論風建築物は・・無いだろうなぁ。
夏バテしてたのですがちょっと回復!
在宅時には珍しく三日連続の更新です。
与論島は別名?「ヨロンパナウル王国」といいます。
(ちなみに「パナ」は花「ウル」はサンゴの意味です)
昔はやったパロディ国家ですが
この島は外国に姉妹都市を求め、
そこ風に観光地を整備するという手を考えました。
そして白羽の矢が立ったのがギリシャのミコノス島。
今でもギリシャ風(?)の白い建築物が目に付きます。

風車はお約束。
わりと綺麗に整備されています。
ビーチにもこんなステージが。

各ビーチの入口もギリシャ風?

これは百合が浜入口です。
姉妹都市提携から二十年以上。
それでもきちっと整備されていて
自然風景を邪魔するところにも建っていなく、わりと好感が持てます。
ミコノス島に与論風建築物は・・無いだろうなぁ。
- 関連記事
-
- 沖永良部から徳之島 (2010/09/01)
- 沖縄~鹿児島・途中下船の旅 (2010/08/31)
- ヨロンパナウル王国 (2010/08/29)
- 与論島 (2010/08/28)
- 「ほうき」を守れ?? (2010/08/27)
« 沖縄~鹿児島・途中下船の旅 | 与論島 »
コメント
2枚目の写真は カレンダー が似合うな。
と 感じました。
秀介 #z8Ev11P6 | URL | 2010.08.30 20:12 edit
有りそうな図柄かも知れませんね。
実物見るとがっかりするかも知れませんけど(^_^;
かわぐち #- | URL | 2010.08.30 20:59 edit
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |