2023年秋取材−3 磐梯吾妻スカラインからひたち海浜公園
Posted on 2023.11.08 Wed 12:07:05 edit
秋取材編その3です。
安達太良山から
磐梯吾妻スカイラインはすぐ。
18日の午後は
そちらに廻りましたが
すぐに曇ってしまいました。
紅葉は良さそうだったので
そのまま車中泊。
そして翌19日
不動沢橋から撮影開始。
雲海も期待しましたが
日の出時点では無し。
でもしばらくしたら
いい感じの雲海...というか朝もや
が福島盆地に立ち込めました。
スカイラインを吾妻小富士方面へ
しばらくすると天狗の庭と呼ばれる
絶景ポイントが現れます
紅葉はものすごくキレイ!!
でも雲が出てきた。
諦めかけたけど
雲はゆっくり動いてるように見える。
ちょこちょこ撮りながら
一時間以上。
なんとか撮れる空になりました。
そのまま浄土平へ
車多い!!
また雲増えてきたけど
吾妻小富士登るかな?
まあ大したことない
お鉢めぐりも行ってみよう
大した距離じゃないけど
足場が悪い。
特に下りはすぐにズルっと滑る。
ここまで来る時には
靴だけは気をつけましょう。
サンダルで来るとコケる笑
このあといわき経由で海側に
野口雨情生家などに寄り道しながら
ひたち海浜公園へ
ここも今回必須としていたところです。
ネモフィラの時期は
何度か行ってますが
秋のコキアは初めて。
ただ晴天見頃が日曜に重なって
嫌な予感。
朝一から並んで
先頭、とまでは行きませんが
比較的前の方で
入場できました。
実は入り口から
コキアが見られる
見晴らしの丘までは
1キロ以上ある。
(ネモフィラも同じ場所です)
人が少ない写真を
撮りたい人が
カメラ担いで走る!!
私も走る...けど
途中で疲れた(^_^;
まあ、それでも着いた時は
まだこれくらい。
約10分後
まあコキアきれいだし
空は青いしいいか?
ちょっと遅いけど
コスモスも咲いています。
蕎麦は見頃
しかし、改めて見てもすごい人だ!!
人疲れしたので
この日はここまで。
いや大洗海岸まで行ったけど
ろくなの撮れなかった(^_^;
さて次回はこのまま北関東横断。
取材旅はもうしばらく続きます。
- 関連記事
-
- 2023年秋取材-5 赤城山と榛名山 (2023/11/09)
- 2023年秋取材-4 日光と那須 (2023/11/09)
- 2023年秋取材−3 磐梯吾妻スカラインからひたち海浜公園 (2023/11/08)
- 2023年秋取材−2 三陸海岸から安達太良山 (2023/11/07)
- 2023年秋取材−1 宇都宮から栗駒岳 (2023/11/06)
« 2023年秋取材-4 日光と那須 | 2023年秋取材−2 三陸海岸から安達太良山 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |