河口信雄の取材日記

遠い国からご近所まで、旅と写真とB級グルメ。

09 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 11

道東、釧路から根室 

美瑛を出て、今度は道東へ。
しかし紅葉遅れてる・・オンネトーはもちろん
弟子屈も秋はまだまだ。
そうだ、釧路湿原に霧が出のでは・・
と言うわけで釧路湿原に行ってみました。

初日は・・出たのは出たのですが
あまり良い条件にならず。
一日粘って翌日。
まずまずかな?

_E0A8314.jpg

そのまま釧路でグデグデしてるつもりが
なんとなく東へ。
最果て好きなんです笑

途中厚岸で牡蠣料理満喫。
生も蒸しも売ってて店の人にお勧め聞いたら
蒸しの方が人気との事。
では蒸しにしよう。

_E0A8471.jpg

うむ、濃厚肉厚、美味い!!

結局我慢できず生も食べたけど
やっぱり蒸しの方が好みかな?

そのまま最果て根室市は納沙布岬へ。
本土初めの朝日を拝みます。

_E0A8660.jpg

日が昇ってるのは歯舞群島の秋勇留島 。
ここで見ると本当に近い!!

_E0A8753.jpg

本土に一番近い貝殻島灯台、納沙布岬から3.7㎞です。
300mmをトリミングしていますが
肉眼でもはっきり見えます。

この日(10月9日)は根室さんま祭りの日
トレーを100円で買うとサンマ食べ放題!!とのことで
行ってみましたが・・凄い人!!
並び初めて食べ終わるまで1時間以上。
お代わりは再度並ぶシステムだったので一本で断念。
でも青空の下、炭火で焼いたサンマは
けっこう美味しかった!!
地元の人は細いって文句言ってたけど笑

_E0A9193_20221011084219734.jpg

サンマばっかり食べてたわけではありません。
日本最東端の駅、東根室駅

_E0A9272.jpg

など市内の名所も撮影し
現在弟子屈に戻っています。
一応すぐそばなのですが100㎞以上離れてる
北海道はこれだから・・苦笑

紅葉はまだ降りてきてないようです。
さて、どうするか?
雨の車内で今回何回目かの検討中。
次のブログは・・どこからになるんだろう?

関連記事
写真  :  trackback 0   :  comment 0   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://knphoto.blog81.fc2.com/tb.php/1587-53a87399
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)