河口信雄の取材日記

遠い国からご近所まで、旅と写真とB級グルメ。

08 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 10

北海道、旭川と美瑛 

北海道に来ています。
とはいえ着いてからずっと曇りか雨。
英気を養っているところです、笑

家を出たのは12日。
フェリーは新潟発なので
撮りながらいこうとのんびり北上。

あまり天気に恵まれず
乗船日までやったのはこれだけ、笑

306531500_5529163700498503_5459906458061327117_n.jpg

長岡生姜ラーメン、美味い!!

乗船日の14日、新潟出港は正午の予定。
11時までに来いと書いてある。
予報は曇りだったのですがだんだん雲が取れてきた。
晴れるとつい撮ってしまいます。

UkB-156.jpg

新潟のシンボル・・って言っていいと思う。
信濃川と万代橋。
紅葉関係ないし押さえておきました。

さてフェリー乗り場へ。
中で食べるもの買ってたら
ちょうど11時頃になった。
もっとゆっくり買い物したかったけど仕方ない。

定刻通り出港。
あとは翌朝までだらけてるのみ。

306001908_5531534510261422_53515950220567397_n.jpg

まあこうなります。

この船はなんと海を眺める露天風呂、サウナ付き。
そして最安値の席でも独立したベッド。
よくある雑魚寝の大部屋はないのです。

ただ一つの欠点は
翌朝小樽着が4時半・・早すぎ(^_^;

物流の都合でしょうけど眠い・・

さて到着したら・・寒い、さすが北海道。
一枚重ね着してスタート。
天気は・・いわゆるガスっ晴れ。
予報見ると翌日まで晴れでその後しばらく天気悪い。
札幌あたりでのんびりしていくつもりでしたが予定変更。
一気に旭川まで行く事にしました。

UkC-172.jpg

小樽から旭川までは二三時間で着いてしまいます。
午後には撮りたかったカットが撮れました。

旭岳と黄金色に色づく水田。

北海道のお米って全国二番目の収穫量誇ってます。
実は一位と思ってたのですが、まだ新潟が一番だったのですね。
まあいずれにしても全国有数の米どころ。
かなり昔に適当に撮った写真有ったのですが
それが時々売れてる。
米どころのイメージがないので
写真が少ないようです。

紅葉早いのに出かけたのは
これが撮りたかったから。
初めのミッションクリア!!
ついでに美瑛で夕景と思ったけど、その後急に雲が広がり撮影終わり。
結局その後三日ほど観光客になってます。

_E0A4888.jpg

青い池と

_E0A4918.jpg

白髭の滝。
紅葉前だけど下見かねて見学。
ここまで来たら温泉か?

306638083_5542219812526225_6142263769882122220_n.jpg

有名な吹上温泉露天風呂、大雪の中腹に湧き無料です!!
肖像権や注意して撮影したらやばいもの写ってた、笑

そして旭川でもラーメン

306318520_5534624039952469_3205443859356797633_n.jpg

ラードたっぷりの旭川ラーメン大好きです!!

現在旭川で書いていますが弱い雨。
でも明日の午後には快復しそう。
一応晴れるの想定して
休みはここまで、明日からは
写真家河口に戻ります・・きっと(^_^;

関連記事
写真  :  trackback 0   :  comment 0   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://knphoto.blog81.fc2.com/tb.php/1584-b10f891c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)