河口信雄の取材日記

遠い国からご近所まで、旅と写真とB級グルメ。

08 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 10

ちょこっと千葉へ 

雪がない・・とぼやいていた
東北取材行も適当に終了(笑)
最後にちょっと川越に寄ってきました。

_E0A3465-2.jpg
天守や櫓は残っていませんが
珍しく(東日本唯一)本丸御殿が現存しています。
市内も散策して今回の冬取材は本当に終了。

そして28日またもや出発することになります。
今回もついで。
お世話になった方の引っ越しがありお手伝い。
車も空っぽにして布団のみ。
これが意外と不便なことに気付くのは
もう少し後のことです。

29日、房総での朝は大抵ここから。

_E0A3645.jpg
九十九谷展望公園。
雲海の名所ですが駐車場のすぐ脇から撮影できて楽なんです。

_E0A3740_20200201152546a2f.jpg
この日はまずまずかな?
一度たりとも同じ表情にならないのも
風景写真の面白いところ。
また度々出てくることと思います。

そして今回の本命江月水仙ロードへ。
ずいぶん前に一度来たきりなので良く覚えてない。
観光案内所で情報収集。
ところが!!

今年は台風で荒れちゃってスイセンの花付きが良くない・・
との話し。
がっかりするも暖かく気持ち良い天気。
歩いてみるか?

_E0A3917.jpg
農村地帯・・というか里山って言った方がしっくり来るかな?
のんびりした山里をゆっくり散歩。

基本的に地元車以外進入禁止で
入口からかなりの距離歩くことになります。
富士山が見えるこのスポットまでで一時間ほど。

TbB-165.jpg
全体的にはやはり花が寂しいかな?
でも、散歩するには本当に気持ち良いところ。

残念だったのは「地元車以外進入禁止」と大書きしてあるのに
入ってくる車が沢山あったこと。
2時間ぐらい歩くことになるので
気持ちはわかるんですけどね。
気付かなかったんだと思っておきます。

さて、最後に夕景撮って終わり。

TbB-172.jpg
自衛隊のヘリコプターが夕日に向かって飛んでいった!!

今回思ったこと。
前に書いた事情で今回自炊無し。
車の中もいつもとまったく違うレイアウト。
そうすると使いづらい。
私の車は別宅として完全に馴染んでいる模様(笑)
次回はまた宿泊しように戻して遠出しよう。
春先かな?梅か桃か??何撮ろう??


関連記事
写真  :  trackback 0   :  comment 2   

コメント

リンクさせていただきました。
FBも見ていますよ~
フォローさせていただきました。

すべりひゆ #- | URL | 2020.02.04 08:59  edit

すべりひゆさま
ありがとうございます(^^)

河口 #- | URL | 2020.02.06 08:47  edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://knphoto.blog81.fc2.com/tb.php/1520-b2ff5d6c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)