阿蘇と秋月
Posted on 2018.11.22 Thu 10:33:00 edit
あっという間に九州を出ました。
阿蘇山撮って山降りたら
急にやる気が無くなってしまいました。
正直言って紅葉がイマイチに見えたのも原因。
いや、いつも言ってるとおり紅葉って
悪い年でも手前に綺麗な木・・いや枝があるだけで
なんとかまとめられることもあるのです。
でもやる気がでないって事は色々疲れてるのかな?
やっぱり二ヶ月ぐらいが限度かも知れない。
一旦帰って次の撮影に備えます。
さて阿蘇です。
阿蘇山周辺も紅葉は終わり気味。
となると雲海がメインかな?
2回ほど空ぶったあと見事な雲海が出ました。
その前には星空がらみも。
街灯りと星空を一発で写すのは難しい。
もう少し研究が必要かな?
もう一つ狙っていた火口。
ここ今年の4月に見学再開されたのですが
それまで1年半ほど火口周辺立ち入り禁止でした。
たしかその前も度々立ち入り禁止。
何度も阿蘇には来ていますが
20年ぶりぐらいじゃないかな?
火口を撮れたのは。
今回も初日はガス濃度が上がって立ち入り禁止。
二日目にやっと撮れました。
なんか今年はインドネシアでも火山撮ってるし
火山だらけの撮影だったかもしれない。
しかしインドネシアだったらガスマスクさせても
登山させるのに(笑)
日本だったら絶対立ち入り禁止ですね。
さて阿蘇を降りて休んでたら
冒頭に書いたように急にやる気が・・
戻る方向でどこか・・と考えて秋月城跡へ。
今はこんなところ(失礼!!)でも
外国人観光客が押しかけるんですね。
雰囲気のある良い町ですが
ちょっと驚きました。
そのまま本州へ戻り
今、島根県を東へ向かっています。
当初山陽と思っていたのですが
明日から三連休なんですよね。
行楽地はどこも大混雑でしょう。
多少ましそうな山陰路で東へ向かいます。
- 関連記事
-
- 秋の取材終了 (2018/11/30)
- 津和野・出石・湖東三山 (2018/11/27)
- 阿蘇と秋月 (2018/11/22)
- 由布院と山並みハイウェイ (2018/11/17)
- 関釜フェリー (2018/11/13)
« 津和野・出石・湖東三山 | 由布院と山並みハイウェイ »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |