秋保・みちのく杜の湖畔公園・蔵王
Posted on 2018.10.09 Tue 11:21:00 edit
なんかパッとしませんね。
天気が安定せず秋らしい快晴にならない。
どこ行くか迷いまくりましたが
とりあえず蔵王を目指すことにしました。
途中台風は友達の家で避難。
ついでに野球観戦、笑
良い気分転換になりました。
ありがとね(^^)
友人宅で新聞読んでたら
川崎町の「国営みちのく杜の湖畔公園」
でコキアのライトアップをやるとのこと。
コキアはやはり国営の「ひたち海浜公園」
が有名ですがはやりなのか共有するものがあるのか?
とりあえず行ってみよう。
その前に秋保温泉の磊々峡。
これ撮りたかったんです。
説明不要ですね、ハートの石。
恋人の聖地だそうです。
枯れ葉が残念!!恋人の聖地が枯れ落ち葉じゃね、笑
さてコキアです。
実はまだ早く緑混じりなんです。
そのせいかな?ライトアップはこの時期に三日だけ。
撮影は・・正直難しかった。
ライトと咲き具合で場所決めてたんですが
初めに構えた場所は手前に人入れちゃってボツ。
次はライトが思いの外弱くてボツ。
結局初めに構えたところからほぼ一周。
つまり逆コースで廻ってれば一瞬で決まってたというオチ。
まあこんなもんです。
翌日、早朝から蔵王。
でも雲がかかって思うように撮れない・・
ん?かえってここが綺麗じゃない?
蔵王ハイラインです。
定番のお釜はナナカマドほとんど落ちてしまいイマイチ。
おまけに天気が安定しない・・
しばらく粘りましたが結局このぐらいであきらめ。
次はどこへ・・迷っいまくったあげく
会津まで降りてきてます。
さてどう動くか?ラーメンでも食べながら考えます。
- 関連記事
-
- 飛騨高山から琵琶湖 (2018/10/19)
- 新潟県縦断、枝折峠から親不知なぜか白川郷 (2018/10/16)
- 秋保・みちのく杜の湖畔公園・蔵王 (2018/10/09)
- 八幡平 (2018/10/06)
- 赤そばの里と栗駒山 (2018/09/29)
« 新潟県縦断、枝折峠から親不知なぜか白川郷 | 八幡平 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |