スコータイ
Posted on 2018.03.12 Mon 18:45:00 edit
チェンマイからバスに乗って約5時間。
13世紀に栄えたスコータイ王朝の都
スコータイにやってきました。
ここは四回目かな?
新市街と歴史公園のある旧市街に
別れますが私はいつも旧市街に泊まります。
20年以上前初めて来た時は日が暮れると
本当に何も無く食事も困ったほどでした。
今は公園入口におしゃれ?なカフェが建ち並び
年々賑やかになってくるようです。
天気は曇り。
歴史公園すぐ横のゲストハウスに
チェックインしゴロゴロしてたら
なんとか雲が取れてきた。
ここ前に来た時(2009年)までは
夕方は無料で出入り自由だったんですよ。
今回もそうだろうと普通に入ろうとしたら
しっかり呼び止められて100B取られました(^_^;
まあそれが普通なんで問題無いけど
タイもしっかりしてきたんだな・・と勝手に感心。
翌日は例によってガスっ晴れ。
なんとか撮れるかなと公園へ。
なんか色にコクがないな(笑)
夕景の写真と同じ場所でワットマハタート。
この周辺がスコータイ王朝の中心でした。
自転車借りて少し郊外へ。
南に10分ほどワットチェープトン。
スコータイ美術で特徴的な遊行仏。
色っぽい(バチが当たる?)曲線で
お釈迦様が説法を始める為にふみだした第一歩を描写しています。
これは歴史公園内のレプリカですが
色っぽいという意味わかるでしょ?
さて北側にも行ってみよう、ワットシーチェム。
ここは別料金、さらに100Bかかります。
お堂の中に大仏が収まっています。
中も入れます。
昔は屋根が有ったのでしょうが今は野ざらしです。
ここで午前中の撮影終了。
一旦宿に戻ったら寝落ちしてしまった。
やっぱり極寒の日本から真夏のタイは
体力的にきつかった模様。
ちょっとばかりバテ気味です。
目が覚めたらスコール!!
これで天気のパターン変わるかな?
勝手に期待してます。
- 関連記事
« スコータイ、そしてバンコクへ。 | チェンマイ »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |