河口信雄の取材日記

遠い国からご近所まで、旅と写真とB級グルメ。

05 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 07

チェンマイ 

今日のチェンマイははっきりした曇り。
今までガスっ晴れ続き、
乾期の東南アジアはいつもこんな感じです。
したがって今日は部屋にこもってのんびりしています。

とは言ってもバイク借りてるので(もったいない)午前中は
市場行ったり地元で有名らしいカオソーイ屋行ったり。

_E0A8672.jpg 
このカオソーイ、チェンマイ名物の
カレーうどんいやラーメンかな?
ミャンマーから伝わってきたそうですが
ココナツミルク仕立てのカレースープに中華麺と揚げ麺。
正直言っていままでさほど美味しいと思ったこと
無かったんですよ、でもこの店美味い!!

当然のことなんですが街中の観光客用の店で判断しちゃダメですね。
やっぱり美味い店は美味い!!

さて先に少し触れましたが
チェンマイでもバイク借りています。
一日200B(700円弱)チェンマイは郊外にも
見所有るので機動力があるのは嬉しい。

郊外と行っておきながらまずは旧市街の寺から紹介。
これ以降、昨日の撮影です。

チェンマイで一番重要らしい寺院、ワット・プラ・シン。
左の小さな建物をラムカイ礼拝堂といい
寺野名前になったプラシン仏が納められています。

_E0A7776.jpg 
仏塔を支えてるゾウ。

_E0A7706.jpg 
きらびやかです!!

ワットチェンマン。
ここも仏塔をゾウが支えています。

_E0A7841.jpg 
さて郊外へ。
郊外・・というかチェンマイ最大の見所
ワット・プラタート・ドイステープ。
チェンマイの西、街を見下ろす山の上にあります。

_E0A8174.jpg 
金ピカです!!

_E0A8152.jpg 
人もすごいので撮影は一苦労。
まあなんとか撮れました。

ここからさらに山奥へ。
道は急に凸凹になるので慣れてない人は注意!!
山岳民族、猫族村に着きます。

_E0A8278_201803091749047b2.jpg 
素朴な建物で独特の工芸品やお茶などが売られています。

奥は博物館と庭園。
おっこれは・・あれだな。

_E0A8331.jpg 
この手前でちょっと怪しげなおっさんが
紙包みを見せて「大麻」とか言ってきた。
いかにも怪しげだったので無視。
もしかしたら解説しようとしただけかも知れないけど
後から来た親子連れには寄っていかなかった・・
まあ君子危うきに近寄らずです、無視が正解だったのでしょう。

夜はナイトマーケット。

_E0A8475.jpg 
旧市街の東側、ビン川を渡ったあたりで毎晩開かれます。
いろんなもの売ってるし綺麗な屋台街もある。

_E0A8417.jpg 
チェンマイの夜はここかな?
バイクで行ったので屋台街で食事はできませんでした。
生ビール有ったのになぁ・・

さて明日は晴れ予報が出ています。
もう一日粘って撮影予定。
撮れなくても明後日には移動します。
滞在予定はあと10日だけ、あっという間に終わってしまう。



関連記事
写真  :  trackback 0   :  comment 0   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://knphoto.blog81.fc2.com/tb.php/1426-fa486e59
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)