諏訪湖の御神渡り、松本から野猿公苑。
Posted on 2018.02.09 Fri 09:33:00 edit
実は自宅で書いています。
今年の冬はことのほか寒く
ブログ書いてる余裕があまりありませんでした。
まあ言い訳しても仕方ないです。
諏訪湖を出てからの報告です。
そう、諏訪湖の御神渡りは撮影翌日、認定されました。
これで堂々と御神渡りとキャプションに書けます。
実は帰りがけにもう一度撮ってきました。
今回の方が条件良いですね。
全体を広角で見るとこんな感じになります。
五期ぶりの御神渡り。
ここはまあ満足できました!!
しかし、今回の取材満足できたのはここだけ。
諏訪湖から松本・松代・志賀高原と廻ったのですが
寒い・・くそ寒いだけでほとんど収穫無し。
雪晴れでと思った松本は曇り。
苦し紛れで日本画調に。
松代も雪ほとんど無し。
志賀高原も降って欲しい時は降らず
降らなくて良い時はドカ雪・・思い通りになりません。
約30年ぶりかな?
野猿公苑も行ってみましたがなぜかここではあまり雪が降らない?
ご存じの方も多いと思いますが
ここはスノーモンキーとして外国人に大人気。
平日なら体感的な感じとしては
西洋人4割中国人などアジア人4割日本人は2割くらいかな?
休日にはもう少し日本人増えますが驚きます。
ところでスノーモンキーと言われるように
雪の中でお風呂に入ってる猿が定番。
雪が降るまで三日ほど待ちましたが
降ってこれぐらいでした。
これを撮った後天気予報を見ると明後日は一日雪。
気温は氷点下10度以下・・待ちましたよ凍えながら。
しかし実際は快晴・・志賀高原に行こうか迷いましたが
雪はないし下からみる限り樹氷も少なめ。
普段なら条件良くなるまで待つのですが
何度も言うように今年はことのほか寒い。
さらには今月の20日から熱帯地方へ行く予定があります。
身体がついていかない、もう無理・・我慢できない
先に記したように最後にもう一度諏訪湖、
それが上に乗せた写真。
今回は御神渡りが一番の目的だったから良いかな?
野猿公苑も最近の雰囲気わかったし・・・
まあ言い訳考えて帰ること考え始めたら
ダメですよね・・写真は・・
やはり私は熱帯だ!!
今回の取材は終了、次回ホームグランド?に戻って
撮りまくってきます。
- 関連記事
-
- バンコク 雲台が・・ (2018/02/21)
- 明日からタイ (2018/02/19)
- 諏訪湖の御神渡り、松本から野猿公苑。 (2018/02/09)
- 諏訪湖・御神渡り(今一歩) (2018/01/31)
- 秩父三大氷柱 (2018/01/29)
« 明日からタイ | 諏訪湖・御神渡り(今一歩) »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |