白馬
Posted on 2016.11.07 Mon 22:28:00 edit
今日は白馬からスタート。
白馬三山を望む定番の場所に行きましたが
どうも紅葉良くない。
とても見せられる写真ではないので
こんどごまかしてからお見せします(笑)
続いて仕事に使えるかは?なのですが
白馬のジャンプ台に行って来ました。
そう1998年の長野オリンピックで
船木が原田が・・あの感動のジャンプ!!
あの場所です。
普通に観光地になっています。
左下わかりますか?
表彰台があって記念写真がお約束、で私も(^_^;
左のスキーとゼッケン持って登るのが
本当のお約束なのですが
さすがに一人じゃ恥ずかしかった。
観光地と書きましたが
実はきちっと練習場になってます。
今日も一人黙々と飛んでいました。
わかりますか?
HAKUBAのUの字の上にちょこっと見えるでしょ?
実はこの後もう一本飛んだんですよ。
今度こそ!!と望遠レンズ構えたのですが
先の記念撮影でセルフタイマーにして
戻し忘れてた。
シャッター切ったらピーピーピーと・・
情けなや(T.T)
さて上行って見ようか?
460円払えば真ん中に見えるリフトに乗ることができます。
しかし、こんなに天気良いのに遊んでて良いのか?
まあ仕事になるかも知れないし・・(苦笑)
実は私ウィンタースポーツの中で
ジャンプが一番好きなんですよ。
笠谷の頃(古すぎ)から大好きでした。
札幌オリンピックの逆トラウマかも(笑)
途中までリフトで行って後はエレベーター。
上にはトイレもあります。
使いましたが、これもしかしたら
原田とかも座ったトイレ?
ほとんど追っかけのファン心理。
展望台はガラス張りなのですが
スタート台の上まで登ることができます。
こんな階段使って。
わかりますか?
メッシュの下はずど〜〜〜ん。
私は何ともないのですが
けっこうな方がここですくんで動けなくなったり
あきらめたりしていました。
高所恐怖症には無理です。
とは言っても大した距離じゃない。
あっという間に最上部。
おお!!すごい眺めだ。
すごい眺めだけどすごい角度だ(^_^;
これ・・無理(^_^;(^_^;
だいたいランディングゾーン見えないぞ?
なんか基もと刑罰だったとか言う説を
聞いたことあるけど
さもありなん・・と思ってしまいます。
さて遊んでばかりはいられない。
途中いくつか湖を撮影。
仁科三湖って言ったかな?
その中の木崎湖です。
北アルプスがちょこっとだけ見えます。
実はもう帰宅モード。
今月中旬には戻らねばならないのです。
まあ素直には帰りません。
途中撮りながら5日ぐらいかけてゆっくり帰ります。
その気になれば1日で帰れる場所ですしね。
« 松本城・上田城・小諸城 | 白川郷とちょっと菅沼 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |