河口信雄の取材日記

遠い国からご近所まで、旅と写真とB級グルメ。

05 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 07

富山 

いや困った・・まったくやる気が出ない(^_^;

ご同業の方々は河口頑張ってるな・・

と誤解されてる方が多いのでは・・と思っています。

しかし本当はただ家に帰っていないだけ。

なんとなく日時を過ごし

ともかく撮れるものを撮ってる状態なんです。

外に出てれば何か撮れる・・いや本当にそう。

富山に廻って思いがけず富山城が撮れました。


_E0A4692.jpg 

予報はそれほど良くなかったので

洗濯して温泉入って・・富山ブラック食べようかな?

とか思っていたんです。

でも朝起きたら・・あれ晴れそう??

どこか撮るとこ・・山の方へ行って見よう。

ところが山には雲がかかっています。

でも街路樹はけっこう綺麗に色着いてる。

富山城でも行ってみるか?

で、行って見たら撮れたってわけです。


_E0A4799.jpg 

その後は称名の滝へ。

初めてなのでダメもと、まあ下見です。

というのは平野部は青空だったのですが

山には真っ黒な雲が・・この時期ありがちな事です。

着いてみると何か面白い雲が出てる・・気がする。


_E0A4842.jpg 

肝心の称名の滝は真ん中上にちょこっと(笑)

右に見えるのはまあセットで考えられてますが

ハンノキの滝です。

歩いてる途中面白かったので撮った写真です。


閑話休題


_E0A4965.jpg 

この説明版矛盾してると思いませんか?

日本一の落差350mを誇る称名の滝のすぐ下に

ハンノキの滝落差500mって・・

なにか一言説明欲しいですよね。


まあそれはそれとして

駐車場から約30分ほぼ車道で散歩気分。

観瀑台に到着しました。

雲は出たり消えたり・・

結論言っちゃうと消化不良。

まあ・・こんなものかも知れない。


_E0A4930.jpg 

日本一の高さがわからない写真ですね。

まあそれがわかる写真はお楽しみと言うことで

検索すればすぐ出てきちゃうけどね(^_^;


さて実は富山に来てまた迷ってます。

ここ最近急に冷えたせいか

里・・いや街の秋が期待できそうな気がする。

山には入るかそのまま北陸撮るか・・

天気予報と気分次第ですね。


関連記事
写真  :  trackback 0   :  comment 0   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://knphoto.blog81.fc2.com/tb.php/1308-474de550
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)