山中温泉・永平寺・越前大野
Posted on 2015.11.16 Mon 12:13:26 edit
北陸を西に向かっています。
ここのところほとんど青空見えず。
そろそろ撤収時かな?と検討に入りました・・
あまり紅葉良くないんですよ。
なんか同じ木でも落ちたの赤いの黄色いの緑の
混在していて一斉に真っ赤!!て木がない。
そのせいか全体的に良い色じゃない。
ちょっとやる気が減退気味です。
そんな時には温泉ざんまい(笑)

山中温泉菊の湯。
ことらは女湯。
なんでも女湯の方が泉質がよいそうです。
写真撮ってたら小学生が近づいてきて温泉の泉質効用
色々解説してくれました。
学校で旅行者に説明してあげましょうとか言われてるのかな?
いや、凄く細かい解説を思い出しながら話していたので。
でも興味深い話しでした、ありがとう!!
一山越えて永平寺。
風が強く一苦労・・雨まで降ってきた。
でも雨上がり少ししっとりした紅葉。

撮れないより良いでしょう。
さらに一山越えて越前大野。
ここは最近第三の天空の城として売り出しています。
同業者とも数人会いました。
しかし・・今年は霧が出ていないそうです。
今月は一度だけ・・しかも撮れるような雲海じゃなかったとか?
今朝も空振り・・まあ仕方ないです。
午前中少し青空見えたので越前大野城を下から。

しかしここのポスターほとんど雲海に浮かぶ城なんですよね。
撮っても無駄かな?
まあ、無駄の中に何かがあるかも知れない(^^)
ここのところほとんど青空見えず。
そろそろ撤収時かな?と検討に入りました・・
あまり紅葉良くないんですよ。
なんか同じ木でも落ちたの赤いの黄色いの緑の
混在していて一斉に真っ赤!!て木がない。
そのせいか全体的に良い色じゃない。
ちょっとやる気が減退気味です。
そんな時には温泉ざんまい(笑)

山中温泉菊の湯。
ことらは女湯。
なんでも女湯の方が泉質がよいそうです。
写真撮ってたら小学生が近づいてきて温泉の泉質効用
色々解説してくれました。
学校で旅行者に説明してあげましょうとか言われてるのかな?
いや、凄く細かい解説を思い出しながら話していたので。
でも興味深い話しでした、ありがとう!!
一山越えて永平寺。
風が強く一苦労・・雨まで降ってきた。
でも雨上がり少ししっとりした紅葉。

撮れないより良いでしょう。
さらに一山越えて越前大野。
ここは最近第三の天空の城として売り出しています。
同業者とも数人会いました。
しかし・・今年は霧が出ていないそうです。
今月は一度だけ・・しかも撮れるような雲海じゃなかったとか?
今朝も空振り・・まあ仕方ないです。
午前中少し青空見えたので越前大野城を下から。

しかしここのポスターほとんど雲海に浮かぶ城なんですよね。
撮っても無駄かな?
まあ、無駄の中に何かがあるかも知れない(^^)
- 関連記事
-
- 秋の取材 (2015/12/03)
- 湖東三山から静岡へ (2015/11/22)
- 山中温泉・永平寺・越前大野 (2015/11/16)
- 親不知から富山、なぜか能登 (2015/11/12)
- 只見線 (2015/11/06)
« 湖東三山から静岡へ | 親不知から富山、なぜか能登 »
コメント
う~ん、“お約束”が盛り込まれていないと売り物にならない縛りがあるってのは、きっついですね。
処変わって私の属する業界では、『出来ること自体が当たり前』なので、偶発的な不測の事態に対して如何なる対応を提供できるかでしか差別化できない宿命があります。これが業界に対するダンピング要求の嵐の原因でもあるのですが。
小太郎 #- | URL | 2015.11.17 20:37 edit
まあ、観光写真にはたいていお約束はあるんですよ(^^;)
河口 #- | URL | 2015.11.21 17:35 edit
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |