沖縄到着
Posted on 2023.01.27 Fri 17:31:48 edit
沖縄県は那覇から書いています。
出発は昨日、
-6℃という久々の寒気に襲われた相模原。
着て行くもの苦労。
沖縄もそこそこ寒い予報なので
調節できるよう重ね着で対応。
途中蒲田なども撮り羽田へ・・行く前にラーメン。
沖縄ではあまり醤油ラーメン食べられないから
補修しておかねば、笑
さてその後私は機上の人。
かなり揺れました!!
実は私、飛行機運はなかなか良く
あまり恐いした覚えないんです。
今回も着陸態勢に入るまでは
順調なフライト。
ところが降下しはじめたら揺れる揺れる(^_^;
一瞬フワッと来て変な声でた!!
着陸時も揺れたし・・
まああんなものが空飛ぶのがおかしいんです(T.T)
那覇空港に隣接するゆいレールの那覇空港駅は
日本最西端の駅。
ほんの三ヶ月前には日本最東端の駅、東根室にいたのに
ウソのような話しです。
まあ・・いいか、スイカ使えるし、笑
チェックイン後初めの夕食。
近くの大衆食堂でソーキそば定食。
950円だったかな?この数年で高くなりました。
宿のスタッフと話したらやはり高くなってるとの事。
数年前は沖縄ソバは250円くらいから食べられたのにと
嘆いてました、まあその値段は極端だとは思いますが・・
一夜明けて今日、外は・・荒れてる。
風が強く時々雨も混じる嫌な天気。
国際通りを散歩してスーパーで
必要なものを買った程度の一日。
一応、少しは撮りました。
崇元寺の門とガジュマル
琉球王国の国廟とされ
第二次大戦まで正殿等残り国宝に指定されていました。
残念ながら沖縄戦で焼失し
いまは石門と見事なガジュマルが残るのみ
それでも石門は国指定の重要文化財。
見事な石組みは一見の価値があります。
さてランチ。
初めは・・ゴーヤチャンプルだ!!
本場のゴーヤチャンプルはゴーヤの量が半端無い!!
なんか身体にも良さそう。
これから一月弱の取材になりますが
健康に過ごせそう。
そう、泡盛さえ飲みすぎなければ(^_^;
明日から沖縄
Posted on 2023.01.25 Wed 10:43:00 edit
あれ?今年はじめてのブログだ(^_^;
本当に遅ればせながら
今年もよろしくお願い申し上げます。
まあ、私がブログ更新するということは
出発間際、明日出発で沖縄に行ってきます。
今回は那覇から入って本島のみ。
冬の沖縄は天気悪い日が多いので
ちょっと余裕を持って2月20日までの予定。
時間が余れば本島周辺の離島の撮影かな?
流石に車持ち込んで車中泊は難しいので
飛行機&レンタカーそして安宿。
私の原点と言えるバックパッカースタイル。
いやバックパッカーはレンタカー使わないか?
ともかく、どれも格安のものを見つけられたので
できるスタイルです。
メインはカンヒザクラ。
ちょっと心配なのは今年は早いらしいんです。
カンヒザクラは冷え込まないと咲かないので
北の方から咲いていきます。
もう冷え込んだ日があるとかで
少し前から開花の便りは聞こえています。
おまけに今回の大寒波。
一斉に咲きそうで怖い。
着いたらもう散ってたりして・・
もう日程は決まっているので
ジタバタできません。
着いてからのお楽しみにしておきます。
予報では明日明後日は曇りか雨。
そして来週から晴れ基調の天気になっています。
レンタカーは28日からなので
ちょうどよい?
今回は車中泊ではないので
久々にブログ更新も頑張ってみるかな?
どうせ夜は泡盛飲んでグデグデしてるかもしれませんんが(^_^;
写真はすべて2017年1月から2月上旬撮影
那覇の国際通り
備瀬フク木並木通り
八重岳のカンヒザクラ
今帰仁城跡のカンヒザクラ
中城城跡
こう見ると晴れる時は晴れるな、笑
期待しておこう!!
では明日那覇から
行ってきます!!
| h o m e |