河口信雄の取材日記

遠い国からご近所まで、旅と写真とB級グルメ。

04 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 06

九州から山陽・東海そして帰宅 

相変わらず自粛の日々。
とりあえず直前まで撮ってたので
やる事はあるのですがストレス溜まりますね。
現状ワクチンに期待するしかないかな?
ともかく早く正常化して欲しいです。

さて春取材の続きです。
結石の痛み、前回ほどの事もなく
翌日にはちょっと違和感がある程度。
翌々日にはほぼ問題無くなりました。
でも再発恐い(^_^;

比較的市街地に近い場所を撮りながら
戻る事にしました。

九州出る前に佐賀県の吉野ヶ里遺跡

_E0A9382_20210514142205abf.jpg
ここでまた失敗!!
レンズ一本、落としちゃいました。
50肩、ほぼ治ってたんですが
後遺症?疲れてくると手首に力が入らなくなってたんですよ。
それでレンズ交換時に落下・・
予備はあって撮影には困らなかったのですが
完全にやる気喪失・・泪眼です(T.T)

山口広島とすっとばし一気に岡山へ。
UdP-018.jpg
岡山城はこの6月から改修工事に入ります。
しばらく撮れないので寄ってみたって訳です。
ツツジはちょっと早かったかな?

UdP-252.jpg
吉備路にも足を伸ばし鬼ノ城。

UdQ-140.jpg
そして牛窓オリーブ園

UdQ-560-2.jpg
兵庫県に入り赤穂城に寄り道
でも、気のせいか雰囲気が変わってきた・・

この時期、大阪周辺でコロナが深刻化していた頃
いや今もそうか?ともかく店に入った時の感じが
ちょっと変わってきた気がしました。
もともと都市部に寄るつもりはなかったので
珍しく高速に乗り 名古屋までパス。

愛知県も名古屋中心部は避け
桶狭間などやはり歴史関係を少しだけ撮影

UdE-072.jpg
その後も長島城・掛川城・駿府城・山中城と
最後まで城撮って終了。

_E0A1323.jpg
掛川城

UdG-014.jpg
長島城

本来二ヶ月、つまり5月いっぱい粘るつもりが
一月で帰宅となりました。
完全に不完全燃焼!!
でもあのまま九州に残っていても
きっと途方に暮れていた事でしょう。
その意味では良かったかな?

今後も近場でお茶濁しつつ
次の長期取材に備える事にします。
しかし次っていつになるんだろう?
ワクチンに・・おっと冒頭で愚痴ってた。
まあ写真整理しながらゆっくり考えます。
写真  :  trackback 0   :  comment 0   

山陰から九州へ、またも石(T.T) 

前回の更新から一月経ってしまいました。
その間、ちょっとしたトラブルがおこり
やる気喪失・・
なんとなくブログ更新の気力も湧かず・・
ダメですねこれじゃ。

UdN-366.jpg
何が起こったかと言いますと
石・・例の尿管結石が再発・・
九州まで行っていたのですが
急遽帰宅することになってしまったんです。

_E0A8387-2.jpg
前回のような激烈な痛みではなかったのですが
またあれが襲ってきたら・・
やはり楽観はできずミヤマキリシマまで
撮りたかったのですが断念。
しかしその後のコロナの感染具合見てると
引き揚げて良かったのかも知れません。
まあ何事も「塞翁が馬」悲観はよしましょう。

UdR-246.jpg
ちなみに帰宅後すぐ医者に行き見てもらいましたが
今回はもう落ちてた模様。
石が小さかったのかな?
とりあえずひと安心です。

UdS-153.jpg
挟んでる写真は上から
島根県石見銀山大森の街並み・山口県青海島
福岡県大野城百間石垣・熊本県鞠智城跡

最後の鞠智城跡を撮った翌日
痛みが出てしばらく停滞してました。

帰路は山陽路から東海道、一応撮ってますが
それはまた後日。

写真  :  trackback 0   :  comment 0