河口信雄の取材日記

遠い国からご近所まで、旅と写真とB級グルメ。

04 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 06

少しだけ活動再開 

この一月ほとんど撮影していません。
家からも散歩以外はほとんど出ていません。
前の写真整理、納品が終わってからは仕事もしていません。
流石に干上がる・・

とはいえ絶対感染してないとは言い切れないし
もらわないとも限らない。
リスクのある行動は避けたいところ。

考えた末、近場で人の集まりそうもない史跡などから
じょじょに活動を再開することにしました。

今日行ってみたのは私の地元、相模原市内。
もともと、わりと広い市でしたが
平成の合併で旧津久井郡も加わり更に広くなりました。
そのわりに観光地や有名な場所はほとんど無し。
こんな事でもないとじっくり撮影することも無い市です(^_^;

_E0A8871.jpg
城山ダムと津久井湖。
神奈川県の水瓶、洪水調整や発電にも使われる多目的ダム。
去年の台風19号のさい緊急放水で話題になったのはこのダムです。
ここでの人との接触ゼロ。

津久井城跡にも登ってみました
_E0A8894.jpg
駐車場は閉鎖されていたのでダムから歩き、
良い運動になった。
約2時間の城めぐりで見かけた人は五六人
すれ違った人はいたけど、まず問題なし。

ここでランチ。
一番心配してたのが食事でしたが
このあたりでは開いてる食堂もわりとあり探すのは問題なし。
すいてる・・というか客がいない店を見つけ
問題無く食べられました。

この後相模湖、と思っていたのですが
やはり駐車場が閉鎖されてる模様、相模川沿いに帰ることに。

途中で小倉橋(相模川にかかる名橋)を撮ろうとしましたが
河原が閉鎖!!BBQ対策かな?
無理すれば行けそうだけど無理はしない、パス。

そのまま川沿いに下り昭和橋付近でちょっと撮影。
ここは河原に降りられる。
あれ、肉の良い匂いが・・
このあたりでは数グループがBBQしてました。
もっとも密と言うほどではないかな?ポツポツって感じ。
私はさらに離れ孤独に撮影(笑)密を避けるの成功。

_E0A8925.jpg
そして時宗の旧大本山、無量光寺を見学。
一遍上人がいらっしゃいました。

_E0A8957.jpg
一遍上人が草庵を営み、時宗の聖地となった寺。
市内の名所で一番有名なのはここかも知れない。
相模原の歴史を習うと必ず出てきます。

もっとも今は訪れる人も少なく落ち着いた環境。
ここでもすれ違った人無し。

こんな感じなら撮影再開も大丈夫かな?
仕事になるか疑問ですが
撮影してれば傑作も撮れるかも??

もちろん、最低でも緊急事態解除までは
細心の注意を払って動きます。

写真  :  trackback 0   :  comment 0