河口湖から戸隠
Posted on 2019.10.28 Mon 15:35:17 edit
木曽路・恵那・志賀高原・草津、そして台風19号
Posted on 2019.10.19 Sat 13:55:10 edit
まずは台風で被害にあった方々に
こころよりお見舞い申し上げます。
私はと言いますと
御嶽山に登ったあと木曽路(下写真・馬籠宿)
や恵那周辺を撮影
そのまま北上して志賀高原(下写真)へ
紅葉がイマイチだったので
志賀草津高原道路を走り草津(下写真)に抜けました。
この時点で10月9日
台風19号の関東直撃がほぼ確実になりました。
とはいえまだ暢気なもの。
長野盆地に降りて温泉でも浸かりながら
通過を待とう・・初めはそう思っていました。
ただ紅葉が遅く今見頃の所もイマイチ。
気まぐれで(本当に気まぐれだったんです)草津、つまり関東まで
来ていたこと。
さらに、サブバッテリーの調子が悪く車中泊に支障をきたしたり
新たに注文していたSDカード(発送が遅れて今回、間に合いませんでした)
が自宅に届いていたり、洗濯物がたまってたり(笑)
これは一回もどって仕切り直ししろって事だな。
よし戻ろうと決定。
もちろん撮りながらですけどね。
草津温泉
四万温泉
家に着いたのは11日。
自宅は相模原市南区、影響が出始めた頃です。
そして翌日の12日、スピードが予想より遅かった??
午前中はまだそれほど影響なし。
ただ山間部では凄まじい雨量だったようで
ニュースでは相模川の緊急放流の予定を繰り返し放送してます。
そばを流れる境川も警戒水位を越えました。
避難も考えましたがとりあえず自宅でできる事をやっておこう。
貴重品や寝具などを二階へ、そして窓の補強。
さらにもう一つ問題が・・
家は坂の下にあり上からの側溝と
自宅道路脇の側溝がT字路になっています。
たまにですがそこから水が噴き出すんです。
水たまりができるていどですが、今回は・・やばいのでは?
自治会長さんに連絡取り土嚢をくばってる場所を問い合わせます。
当初わからなかったのですがすぐに調べていただき
区役所でくばってることを確認。
酷くならないうちにもらってきて(何人か並んでいました)
危ないところを補強。
自治会役員の方々、区役所の方々に感謝です。
全部終わった頃、風雨が強くなり
あとはニュースとネットで状況チェック。
城山ダム(市内です)の緊急放流が
度々報道されたせいかお見舞いや無事確認メッセージも多数有り難い。
9時頃には風雨がおさまり
境川の水位も下がりはじめました。
自宅前側溝も無事で一安心
しかし朝起きたら・・・
相模原を初めとする神奈川県も被害はすごかったのですが
長野県や北関東、南東北など、なにそれ?って感じです。
むしろさんざん報道された神奈川の方がまし?
いや、ましってことは無いですね、特に相模湖周辺の土砂災害は
酷かった・・よく通る場所なので特に心が痛みます。
なんと言っていいか・・とにかく被害がの広がりに唖然とした感じです。
そして引き返してよかった・・
あの状態で長野にいても
何の役にも立たないどころか足手まとい。
おそらく避難所に逃げ込むことになったでしょう。
そして、まだ自宅にいます。
どこに行ってよいか迷ってる状態です。
秋の撮影はどうしても山間部が多くなりますので
現地まで行けるかどうかもわからない。
ともかく出発してみようか?
買い物したり日帰り温泉使うだけでも
多少の役にはたつと思うし・・・
安易に自粛するのはよくないですよね。
木曽御嶽山に登る
Posted on 2019.10.08 Tue 11:00:00 edit
巾着田と高麗神社そして八王子城跡
Posted on 2019.10.03 Thu 10:47:00 edit
| h o m e |