再び東北・・暑い、三陸
Posted on 2019.08.09 Fri 10:11:58 edit
家に帰り涼しい部屋で書いています。
いや、東北戻ったら暑い!!メチャクチャ暑かった。
7月30日に室蘭から宮古へ。
着いたその日こそ雲が多い一日でしたが
その後はずっと青空!!
北海道の鬱憤を晴らすような空でしたが
暑い・・とにかく暑い・・
北海道でほとんどエアコン入れなかったのが
常に全開、たまらん。
一旦北山崎まで北上し撮りながら南下。
三陸鉄道と島越駅。
奥が新駅、真ん中付近が震災で全損した旧駅。
当時はメルヘン調のカワイイ駅で右の東屋は
旧駅の屋根を模したものです。
浄土ヶ浜。
この時期は海水浴場になります。
青の洞窟。
八戸穴とも言います。
遊覧船では撮りづらい、本気で撮るならチャーターするしか無いかな?
少し南におりて翌日(8月2日)は大船渡周辺。
南三陸の奇跡の一本松。
実は寝坊・・起きたらもう明るい。
何もせずに三脚ひっかかえダッシュ!!
間に合った。
もう一つ震災関連、ど根性ポプラ。
この周辺には旅館や商店がありましたが全開。
ポプラも半分津波のさらされながらも
悠然と立ち続けいつのまにか「ど根性ポプラ」と
呼ばれるようになったそうです。
おわかりと思いますが左は防潮堤です。
震災関連を離れ碁石海岸の穴通磯。
唐桑半島の巨釜まで撮って夕日も撮らずこの日は終了。
とにかく暑い、耐えられん。
と言うわけで山上に避難することに決定。
次回は避暑編です。
| h o m e |