河口信雄の取材日記

遠い国からご近所まで、旅と写真とB級グルメ。

05 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 07

北海道、室蘭から道東。 

北海道に入って五日目になってます。


23日の朝、宮古から室蘭のフェリーに乗り

その日のうちに室蘭へ。

白鳥大橋が夕日と共に迎えてくれました。


_E0A0419_20190627110504b21.jpg

24日は天気悪いと思っていたのですが

あれ??晴れてるぞ。

地球岬を撮って登別へ、大湯沼です。


_E0A0676_201906271105296ca.jpg

そしてそのまま日高方面。


翌25日、午前中は霧の中。

しかし昼頃からは快晴。

新ひだか町のシャクシャイン像、アイヌの英雄です。


_E0A1470.jpg

その後襟裳岬へ。

ところが岬に近付くにつれ霧の中・・

ここは大抵こんな感じだ。

しかし待ってるうちにほんの10分だけ霧が晴れた。


_E0A1705.jpg

ベストでは無かったのですがしかたない

納得して移動。


さてどこに出るか迷ったのですが一気に道東へ。

夕方から4時間移動、腹減った(T.T)


26日は硫黄山周辺。

イソツツジ、ギリギリかな?

いや、ちょっと遅かったようです。


_E0A2013.jpg

もちろん硫黄山も撮影。

まさしく硫黄山。


_E0A2522.jpg

そして今日、摩周湖。


朝二時半起き・・深夜かよ!!

でももう明るくなってて焦って準備。

撮影時間は午前2時58分です。


_E0A2580_20190627111250f40.jpg

実はこの時後ろから霧が迫っていました。

日の出までギリギリ持った。

この後展望台は霧の中。


_E0A2668-2.jpg

さて、どうやらこの後しばらく

天気悪い日が続きそうです。

まあこのペースで撮ってたらHDパンクしちゃう。


実はまだラーメン食べる暇もないし。

これは重大問題だ、笑

写真  :  trackback 0   :  comment 0   

茨城・福島・宮城・秋田 

いつの間にやら秋田まで来てしまいました。
梅雨にしては天気良かったかな?
ちょこちょこ撮りながら移動。

_E0A2701.jpg
17日撮影、大洗海岸
思ったほど波がなかったので超広角で撮ってみました。

18日、予報は曇りだったので空入らない場所を選択。
でも思ったより日が出てる??五浦海岸六角堂でも撮ってみるか?

_E0A2883.jpg
250mmくらい?風が強くぶれてるのが多かったけど
なんとか数枚止まってました。

予報通りならこれから曇るはず。
勿来の関で歌碑でも撮ってようかな?
こんな地味な写真も意外と需要があります。

_E0A3001.jpg
しかし・・なんで晴れてる(^_^;

_E0A2952-2.jpg
二枚上の写真は平安時代の武将、源義家の歌碑。
一瞬雲が通った時に撮影。
あとはずっとこんな天気。
コントラスト強くて難しい・・まあこんなもんです。

さて、ここは福島県いわき市。
もう少し北上すると福島第一発電所の帰宅困難地域です。
二輪車歩行者通行禁止、駐停車禁止らしいですが
一回通ってみました。

_E0A3085.jpg

動画も載せてみます。

[広告
6月19日撮影。
何というか・・ゴーストタウン。
国道六号は交通量多く、作業員も目だちますが
立ち並ぶ店や民家は無人・・
今更ながら被害の深刻さに驚きます。

20日宮城県に入り秋保大滝
この日も予報が悪かったので温泉目当て・・笑

_E0A9641.jpg
でも午後良い天気になった・・
早風呂入ってのんびりしてたのでスルー
というか車の中で昼寝してて気付いたら晴天だった・・
油断大敵。

そして21日昨日です。
やはり予報が悪かったので山の中へ。
鬼首温泉から川原下地獄と小安峡。

_E0A0093-3.jpg
その中から川原毛地獄、相変わらず不思議な光景です。

さて、本来もう少し東北で粘る予定・・というか
撮りたい場所があったのですがどうやら難しそう。
明日の宮古〜室蘭のフェリーで北海道へ渡ります。

ちょっと賭になるのですがどう出るか?
まあダメならラーメンでも食べてのんびりしてます。
いや撮りたいところ沢山あるししっかり動くか?




写真  :  trackback 0   :  comment 0   

今回の取材。 

水郷地帯を走り抜け

銚子から大洗付近に来ています。


とりあえず昨日撮った銚子電鉄外川駅。

下見に行ったら電車が待ってた!!

急いで撮影。


_E0A2429-3.jpg

さて今更なんですがなぜ今回こっちへ来たか?

ちょっと触れてみますね。


行きたいところいくつか有ったのですが

かなり迷いました。


候補だったのが中国・・岡山や広島ではなくチャイナです。

というかほぼ中国行こうと思ってたのですが

良いチケットが見つからなかった・・

まあ直前なら割引有るだろうとほっておいたら

何か色々もめだした(^_^;


私は報道系ではないし、まあ急ぐ取材ではないし保留。


もう一つ考えてたのが沖縄・奄美。

世界遺産になりそうだし、行ってみるか?

いくつか宿題もあったし・・と思ったら

今回見送られちゃった

この時期死ぬほど暑いし・・保留。


さて、今の時期他には・・

やはり宿題が沢山あったのが東北、北海道。

特に東北は意外と新緑の時期に行ってない。

行ってみるか?


実は最後に一押しが

宮古ー室蘭航路が4割引!!

いや、そんなもんです(笑)


というわけでこれから三陸まで北上

時期を見て北海道に渡ります。


どなたか近くにいたら声かけてくださいね(^^)

写真  :  trackback 0   :  comment 0   

潮来と佐原 

昨夜家を出て夜の都心をひた走り
水郷、潮来までやってきました。

今回は都心を突っ切って千葉へ。
普段は高速通るのですがナビによると渋滞無し。
それに・・首都高距離制になってたんですね!!
そういえばそんなニュースを見た気がする。
普段都心に出る時は電車なので忘れてた。
神奈川から千葉までだと凄い値上げになってる(T.T)

なんか高速乗るの嫌になって下道で。
でも驚いた、渋滞ないとこんなに近かったんだ(笑)
土曜の夜だから?ウザかったのはタクシー。
こらなぜそこで止まる!!追突してもしらねーぞ!!

まあ思ったより時間かからずいわゆる水郷に着きました。
天気は・・晴れ\(^O^)/

_E0A1651.jpg
でも朝光で撮れるところは花菖蒲・・ここは水郷潮来あやめ園ですが
実は花菖蒲です・・
まあそれは良いとして朝光のところはちょっと盛りが過ぎてる。

今日は嫁入り船もあるから少し待つか?
2時間ほど待機、なんか天気がもったいない。
でもそのかい有ってベストポジション。
川は濁ってるのかな?昨日大雨だったし。
梅雨時だから仕方ないのかも知れないけど・・・

_E0A1963_20190616205922bbe.jpg
ちなみにモデルさんではなく本当の結婚式です。
娘と重ねちゃったかな?なんか感動してしまった(笑)

さて、嫁入り船は11時ごろ。
もう他の菖蒲田も光が廻ってます。
でも凄い人撮れない・・かなり粘ってなんとか人少なめのカット。

_E0A2089.jpg
まあこれでいいかな?
次は水郷佐原あやめパークへ。
先日載せた場所です。

えっ??入場料800円??高い!!
それに中も何か変わってて絵にならないぞ。

_E0A2139.jpg
全体的に植物が若い・・と思ったら
東日本大震災で液状化現象の被害を受けたんだそうです。
東北に目を奪われがちですが被害は広範囲にわたってるんですね。

でも広い園内それなりに良い場所は有ります。

_E0A2380.jpg
ともかく水郷は終了。
昨日出て良かったです。
明日はちょっと海の方。





写真  :  trackback 0   :  comment 0   

夏の取材 

夏の取材に出かけてきます。
明日ゆっくり出かけようかと思いましたが
思ったより天気の回復が早そう。
まあダメだろうけど現地に行っておけば安心。
今晩出かけることにします。

10425045_686446071436981_796855854141730321_n_20190615180851762.jpg
今回は関東から太平洋沿いに北上。
東北を撮りながら最終的に目指すのは北海道。
まあ気が変わることはあり得るので
そんな予定だと思っておいて下さい。

初めの目的地は潮来・佐原周辺の水郷地帯。
アヤメ(本当はハナショウブ)が見頃とのこと
どんなだろう?

62494953_2340177759397129_6745404936193835008_n.jpg

写真  :  trackback 0   :  comment 0