ウブドからデンパサール空港
Posted on 2018.07.25 Wed 13:02:00 edit
バリ島・ジャティルウィとタナロット
Posted on 2018.07.22 Sun 19:02:00 edit
バリ島・キンタマーニ&ブサキツアー
Posted on 2018.07.21 Sat 12:10:03 edit
バリ島・ウブド
Posted on 2018.07.15 Sun 13:01:20 edit
ヌサドゥアとクタ
Posted on 2018.07.13 Fri 15:46:25 edit
バリ島上陸 クタバン港からデンパサールへ
Posted on 2018.07.12 Thu 10:36:00 edit
バリ島上陸??
SNSで繋がってる方はいまさら??
と思うでしょうね(^_^;
そうこのブログは7月4日の出来事です。
バリに着いてからはわりと夜までやることが多く
ついつい更新が後回しになってしまいました
備忘録にもなりませんね(^_^;
さてジャワ島からバリ島へは橋など有りません。
交通手段は日本の中古船!!
日本人としてはなんだか興味深い。
痕跡探したけど注意書きも座席表もトイレも
インドネシア風にあらためられていました。
このイスの配色も日本人のセンスじゃないよね?
おっと書き忘れるところだった。
ジャワ側の港クタバン港で今までいっしょだったツアーとはお別れ。
別の会社に引き渡され大型バスでフェリーに乗り込みます。
港のそばなので普通バリ側の港からフェリーですよね?
フェリー代安いのかな?
でもそのバスの待ち時間が2時間以上。
ゆっくり朝飯食べられたじゃん。
ちなみにこの日は登山時に出たサンドイッチのみ。
腹減ったよ・・
とはいえ船旅は快適。
結構揺れたけど一時間ぐらいかな?
不思議とビーチの色もジャワ側とぜんぜん違う。
途中の道も結構渋滞。
バリ島は渋滞が常態化してます。
早朝ジャワの港に着いたのに夕方到着。
まあいい、この日は疲れを考慮して
バスターミナルそばに
シングルのビジネスホテル風宿を予約済み。
ところが・・なんか様子が違う??
ガイドブックやネットによると
ウブンバスターミナルというところに着くはずなのですが
なんとなく違う???
聞いてみると・・なんて言ったっけな?
すごく発音しにくい地名でデンパサールからは
結構離れているらしい。
バリやインドネシアに限らないのですが
渋滞をさける目的でターミナルは郊外に移転しがちです。
駅前まで長距離バスが来る国なんてマレなんです。
しかし困った・・
聞いてみると両ターミナルを結ぶバスがあるとのこと。
おお、それなら問題無い。
でも出発まで30分以上待った上に
またもや渋滞・・まったく・・
というわけで何とかバリ島上陸。
ホテルはまあまあでしたがでっかいGがお出迎え(^_^;
といれの便座あげたら鎮座してた(^_^;(^_^;
まあトラブルはそのくらい。
バリの旅のはじまりです。
上の写真はデンパサール市街の路地。
ペンジョールと呼ばれる
バリヒンドゥーの幟?が印象的でした。
イジェン火山とブルーファイヤー
Posted on 2018.07.06 Fri 22:29:00 edit
プロモ山訪問記
Posted on 2018.07.05 Thu 22:47:00 edit
ジョグジャカルタとプランバナン遺跡
Posted on 2018.07.01 Sun 18:23:00 edit
今日はジョグジャカルタの名所。
ここはインドネシアの古都。
スルタンの王宮、クラトンがあり
それに付随する水の宮殿、タマン・サリも有名です。
さて、ここの用途わかりますか。
簡単に言うと王宮に使える女性の水浴場です。
奥に塔が見えますね?
王様はそこからこんなふうに覗き見・・いや品定め。
気に入った女性を見つけると・・と言うわけです。
王様は良いなぁ・・いや何でもないです。
その王様が住んでいたクラトン。
今では使用されていませんが御子孫は健在だそうです。
このクラトンと駅の間を一直線に結ぶのがマリオボロ通り。
ショッピングセンターや土産物屋、食べ物屋台に露天商。
観光案内所からスタバにバーガーキングなどなど
観光客に必要そうなありとあらゆるものが並んでいます。
いや・・酒飲めるところは無いか・・(T.T)
さてもう一つの世界遺産、プランナバンに行きましょう。
行き方は簡単、このあたりからトランスジョグジャの1Aに乗って終点下車です。
ヒンズー教の大遺跡で私も勘違いしてたんですが
ボロブドゥールと別の世界遺産に指定されています。
ジョグジャカルタの遺跡としていっしょの登録だと思っていました。
入場料は例によって350000ルピア・・高い。
ここでミス。
塔だから時間は午後でも良いだろうと。
まあ、撮れましたけどね。
でも午前中に撮りたいところが沢山ある。
入場料高いから迷いましたよ・・でも結局昨日今日二回入りました。
5000円超え・・こちらの感覚だととんでもない値段です(T.T)
正面から。
この向きが東向き・・やはり正面は欲しい。
それはともかくかなりの規模です。
私はインドでヒンズー寺院沢山見てますが
けっして見劣りしませんね。
もっとも向こうは遺跡ではなく現役寺院。
かなり趣が違います。
これは西からつまり初日。
下から見上げてみましょう。
日曜だと言うこともありすごい人。
でもトゥドゥン被ってくれてるので絵になるし顔も解らない!!
さて二回も入ってもったいない・・ですが
仕方ない面もあるのです。
ここは夕日のプランバナンとも言われていて夕日の名所。
一日で済ますには丸一日いなければなりません。
なかにリーズナブルで清潔なレストラン有るので可能ですが
時間がもったいない気もします。
だから午前午後二回にわけるのは合理的・・と言っておこう。
夕焼けにもなりました。
さてライトアップがはじまってるのも解ると思います。
もう少し時間が経つと空とライトのバランスが整い
綺麗な夜景に・・
ところがピピピピ〜〜〜と突然の笛。
あれ?立ち入り禁止でも三脚禁止でもないよな?
遺跡に登ってるわけでもないし???
別の人だろうと撮っているとまたピピピピ〜〜〜!!
やっぱり俺???何???えっ閉園時間???
あと30分開いててよ〜〜〜高いんだから(笑)
まあ素直に帰りました。
閉じ込められたらたまらん(笑)
しかしライトアップするならもうしばらく開けてればいいのに。
このあたりナゾです、ちなみに公園外からはほとんど見えません(笑)
ボロブドゥール遺跡
Posted on 2018.07.01 Sun 00:08:25 edit
| h o m e |