弘前城と津軽鉄道
Posted on 2018.04.29 Sun 20:34:53 edit
置賜さくら回廊から寒河江・山寺・天童
Posted on 2018.04.23 Mon 19:57:26 edit
昨日まで数日晴れ続き。
やっと仕事が動いてきました。
前のブログの翌日です。
前日より条件が良かったので
撮り直しも含めて置賜さくら回廊。
まずは鉄!!行ってみよう。
フラワー長井線。
昔のJR長井線を第三セクターの
山形鉄道が引き継ぎました。
この場所昔から撮りたかったんですよ。
やっと季節と天気が合った!!
続いて釜の越ザクラ。
おわかりになるでしょうか?
満開のさくらの間に十字架のように
幹だけの木があります。
あれが釜の越ザクラ・・・
樹齢1200年以上と言われていますが
もうほとんど枯れ死状態なんです。
後ろに見えるピンクが濃い桜が二代目。
それ以外にもソメイヨシノがみごとに咲き誇り
みごとな眺めではあります。
この周辺には他にも樹齢1000年を越す
立派な桜が多数有ります。
やはり樹齢1200年以上と言われる薬師ザクラ。
釜の越ザクラがこの状態でも
充分見応えが有る地域ですので
訪れる方ご安心ください。
続いて寒河江公園。
ツツジの季節には行ったこと有りますが
この季節は初めて。
お弁当持ってのんびりしたい。
さっと撮って山寺に移動。
この季節は麓からなので楽ちん。
これ直前まで風が吹いてて
すごい花吹雪だったんですよ。
私が構えたら何故か風ストップ???
30分ほど待ったけどぜんぜん吹かない・・
まあこんなもんだ(^_^;
そして天童に移動。
お風呂入って北上するつもりでしたが
翌日、有名な人間将棋が開催されるとの話し。
温泉街のしだれ桜もライトアップ。
実はこのライトアップ、先日友達と飲んだ時に
おしえてもらっていました。
まさかぴったりタイミングが合うとは!!
ここのライトアップは天童桜まつり期間のみだそうです。
そして日曜、人間将棋撮って・・いや見てきました。
すごい人で初めに構えた場所から動くの不可能。
まあ撮りはしましたが撮ったと言うだけ。
でも豪華ゲストのトークショーや
本番の人間将棋も盛り上がり
将棋にあまり興味無い私でも充分楽しめました。
ヒフミンいや加藤先生面白すぎ!!
ただ一つの問題点。
食べ物屋台が少なすぎるよ・・
主食系は無料のそばとカレーのみ。
無料そばなもちろんカレーももの凄い行列。
おかげで全て終わる三時過ぎまで
昼飯お預け(T.T)
せっかくだからすぐそばの河北町まで行き
大好物の冷たい肉ソバ。
この日はメチャクチャ暑かったので
いつにも増して美味しく感じました(^^)
さて今は秋田県に入っています。
しばらく天気悪い模様。
この数日の馬鹿陽気で桜も一気に咲いた模様。
これからどう動くか・・思案のしどころです。
喜多方から米沢・置賜
Posted on 2018.04.20 Fri 20:49:54 edit
破間川ダムの雪流れ
Posted on 2018.04.13 Fri 10:03:00 edit
春の取材に出ています。
とりあえずサクラは置いておいて
新潟県・魚沼市の破間川ダムから入りました。
山の中に流氷?
なんでも雪解け水で水位が上がり
氷が流れ出すことによって
おこる現象だそうです。
最近注目されていて
現地でも知った顔が沢山。
とはいえ撮影できないほど
人が押しかけてるわけでもなく
気持ち良く撮影できました。
なんでも翌日は綺麗さっぱり消えちゃったそうで
自然のいとなみに驚嘆!!
初めてで撮れた運の良さにも感謝。
そしてなにより現地でお世話になった方々、
ありがとうございました!!
その後会津に出ていますが
晴れ予報なのに曇り・・
さてこれからどうしよう?
ラーメンでも食べて考えようかな??
| h o m e |