河口信雄の取材日記

遠い国からご近所まで、旅と写真とB級グルメ。

01 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.» 03

国鉄に乗ってバーンパイン宮殿 

今日はアユタヤ郊外の
名所バーンパイン宮殿を訪問。

普通の人はツアーやバスで行くそうですが
私はいつもタイ国鉄で行きます。

_E0A3740.jpg 
アユタヤ駅。
突然ですがタイの物価安いです。
その中でも飛び抜けて安いのが国鉄。
たとえばバンコクからアユタヤ
70キロぐらい有るそうですがわずか15B(50円ほど)
バンコク市街のMRTなどは少し乗ると30Bぐらいになるので
その安さが際立ちます
そしてアユタヤ〜バーンパインまでは3B・・10円!!
他は上がっても国鉄は値上げしないようです。
いや・・安い!!

バーンパイン駅はアユタヤから二駅目、約12キロ離れてます。
といっても一駅目は止まらない列車も多いので
注意が必要、まあ駅名表に英語も書いてあるのでわかるでしょう。

駅を降りて10分ほどで宮殿の真っ白い塀にぶつかります。
でもここからが長い・・
入口は反対側、壁に沿ってさらに15分ほど
やっと宮殿の入口に到着です。


_E0A3887-2.jpg 
天気はまあまあ花もまあまあ
実は数年前に行った時、すごく条件良かったんです。
あの時とはカメラの画素数も違うしソフトも進化してる
そんなわけで撮り直したんですが・・
まあ贅沢行ってもきりがない、次!!

時刻表見ると11:10分発がある、まだ10:15余裕だ。
もう一カ所撮るも水面が波立ちすぎ。
少し粘って多少写るようになった。

_E0A3940-2.jpg 
10:30、まあ間に合うな。
歩いてるとなんか木のうろに可愛い人形。

_E0A3961.jpg 
なんかタイっぽくて良い!!
おっと10:40ギリギリだな。
あとは熱帯の太陽の下、早足で駅へ!!
途中撮りたい景色もあったんだけど
しかたないパス。
何とか11:05ごろ到着。
あれ時刻表と時間違う11:13発になってる
まあ大差ないな。

実は今日はもう一カ所ロッブリー
と言う街を訪問予定
到着は12:30だから着いて昼飯だ。
乗客もそこそこ集まり出す・・が列車はこない??
11:30ごろ汽笛が・・貨物列車でした。
みんな当然のような顔で待ってる・・列車は来ない腹減った(笑)
結局12:15分ごろ一時間遅れで到着。
おい、一応バンコク近郊で幹線だぞ・・まあタイらしい。

実は待ってる間に天気が悪化、ロッブリーはやめました。
炎天下早足で30分はきつかった
宿に戻って午後はお休み(^_^;



写真  :  trackback 0   :  comment 0   

アユタヤ その2 

一応・・本当に一応晴れました。
と言っても日本だったら撮らないようなガスっ晴れ。
でもここのところの天気見ると撮るしか無い。

アユタヤはほぼ平坦な街。
観光・・いや撮影もレンタサイクルがベストです。
たいていの宿でも安価(50Bほど)に貸してくれて
もちろん私も宿で借りて遺跡巡りへGo!!

まずはアユタヤの最重要寺院だった
ワット・プラシー・サンペットへ。
王宮に隣接し、三基の仏塔が並び建つ
アユタヤのシンボルと言って良いかと思います。

_E0A3196-2.jpg 
ちなみに現像で頑張っています。
本当はもっと汚い空です(^_^;

次は少し郊外に出て日本人町。
実はアユタヤ何度も来てます。
だから何時にどこに行けばいいか
だいたいわかってるんです。
コース的には遠回り、もうメチャクチャなのですが
まあ仕方ないですね。

_E0A3236.jpg 
ここは戦国末期から江戸初期にかけて
日本人町があったところです。
歴史で習った山田長政が活躍した場所でもあります。
敷地内には日本庭園も。

_E0A3277.jpg 
後ろはチャオプラヤー川。
今は王宮から離れてる気がしますが
当時水運が中心だったことを考えると
かなり良い場所だったことがわかります。

少し早いけど次の撮影は午後だ。
くそ暑くてバテ気味なので早めの食事。

道路沿いのレストラン・・いや食堂に入る。
全部タイ語だ・・まったく読めない。
まあ適当に頼んだら美味しそうなものが出てきた!!

28168631_1687025821378996_6605510218909638027_n.jpg 
鶏肉と野菜を炒めとろみと少しの辛味が付いたものに
絶妙なトロトロ玉子焼きがのった一皿、美味い!!
値段は40B(140円ほど)!!安い!!
残念ながらビールはなかった(T.T)
どうやらタイでは昼間ビールは買えない模様。
コンビニでも17時以降でないと買えません。
昔はこんな事無かったのになぁ・・

次は寝釈迦で有名、ワットロカヤスタ。
実は初めに行ったワットプラシーサンペットのすぐそばです。
ここは午後でないと逆光になるのでしかたない。

_E0A3556.jpg 
今でもちゃんと信仰の場です。

次行こう!!ゾウさんとワットプラーム。
前行った時とコースが変わってた。
ゾウも暑いらしい、ブシャ〜〜〜!!

_E0A3693.jpg 
さて・・実はバテバテです。
ほんの二週間前は-10℃の世界、今は30℃越え。
流石にきついので一旦宿に戻り休憩。

次はワットプラシーサンペットの夕景とライトアップ。
時間を見計らって出発。
あれ・・雲が出てきた・・日没までは時間があるのに
お日様隠れちゃいました。

_E0A3725.jpg 

まあいいや、ライトアップ待とう。

ん?いつ点くんだ??
くそ、蚊が寄ってきた・・痒い!!
おっと野犬も動き出した・・
実はタイの夜、恐いのは人間より野犬。
やばいかな(^_^;

でもいつ点くんだ??もう真っ暗・・
うわっ!!蚊が・・もうやだ(T.T)

7時まで待ってみましたが今日は点かない模様(T.T)(T.T)
まあこんな事もあります・・
言葉が不自由だと確認できないのが不便。
いやライトアップ有ると思い込んで確認する気も
無かったんですけどね。

さてビールでも飲んで明日も頑張ろう。


写真  :  trackback 0   :  comment 0