河口信雄の取材日記

遠い国からご近所まで、旅と写真とB級グルメ。

09 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 11

あまちゃんロケ地巡り・久慈と小袖海岸 

前にも言いましたが、
実は私朝ドラのあまちゃんにはまってました(汗)
せっかく近くまで来たし
ロケ地を見てみるのも悪くないだろう・・
今はしっかり観光地になってるしね。

ドラマでは袖ヶ浜、実際は小袖海岸という場所が
あまちゃんの舞台。
実は土日祝日車の進入禁止になっているので
今日晴れたのはラッキー。
次の晴れは三連休になりそうなので
あきらめるところだった。

MgF-335.jpg

駐車場脇で「まめぶ」売ってた。
初め、方言で話しかけられたのですが
まったくわからなかった(汗)
おそらく「まめぶどうですか」みたいなことだと思う。
味ですが、普通に美味しい!!
クルミの苦みがきいていて好きな味。
甘い・・は、わからなかった。
ここのはクルミだけだった気がする。

MgF-424.jpg

見ていた人には説明不要ですね。
海女が実演する場所です。

監視小屋にも登ってみました。

MgF-378.jpg

誰かのまね(笑)
小屋を覗いてみたら本当に漁協の人が監視してた。
ドラマだけの設定じゃ無かったんだ。

MgF-370.jpg

例の灯台。
すっかり名所です。
灯台のそばまで行けないので
落書きは確認できませんでした。

MgF-475-2.jpg

とにかくのどかな漁村です。
こんなブームになって地元の人たちが
一番驚いているのではないでしょうか?

久慈に戻る途中の「つりがね洞」
ドラマでは名前だけ出てきたので
どんなところかと思ってたらこんなところでした。

MgF-479.jpg

次に久慈駅前に行きます。
ドラマでは北三陸駅。
観光協会のビルはそのまんま。

MgF-494.jpg

ここで奇跡が起こりました!!
幻の駅弁「うに弁当」
駅売りは限定20食、あとは予約が必要な貴重な駅弁。
初めに寄ったらもちろん売り切れ(泪)
予約して明日食べよう・・と思って
駅の周りを一回り。
そして戻ってみると・・一個だけ有るじゃないですか?
予約の分が余ったら昼頃売るとは聞いていたのですが
まさかすんなり食べられるとは!!

MgF-519.jpg

う〜〜〜んウニがぎっしり。
下のご飯もウニ飯になってます。
初めはこんなもの?と思いますが
食べてるうちにウニの味が口の中にふくらんでゆく。
うん、来て良かった。

今日の締めは三陸鉄道。
つい「北鉄」と言いそうになる私は重傷(笑)

MgF-598.jpg

まあ、これはあまちゃん関係なく使えるし
締めとしては、まあまあでしょう。
少しでも紅葉してる木があれば良かったけど
この暑さじゃ無理ですね。

さて、目的果たしたしもう終わっても良いかな(笑)
いや、まだこれから頑張りますよ。
遅れてる紅葉もそろそろでしょう。
これからが本番!!

テーマ: 写真日記

ジャンル: 写真

写真  :  trackback 0   :  comment 2