河口信雄の取材日記

遠い国からご近所まで、旅と写真とB級グルメ。

12 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 02

台湾の写真を処理しながら 

今朝はまた雪。
でも日中は良い天気になりました。
こんな時はどこかに撮影に行きたいのですが・・

昨年以来の撮影分、処理がたまっています。
北海道まで終わったので今やってるのは台湾分。
それほど多くないのですが出発日が決まったので
それまでに納品せねば・・他にもたまってる仕事有るし
終わるまでどこにも出ないぞ!!

LgC-051-3.jpg

前にブログでも言ったとおり今回はマレーシア・カンボジア・タイの三カ国。
実はここに決めるまで色々迷いました。

本当はネパールに行くつもりだったんですよ。
でも調べてみたところ一番空気が澄むのは秋の模様。
この時期は乾期のど真ん中で晴れるらしいのですが
せっかく行くならベストシーズンはいいや・・と延期。

次に考えたのがミャンマー。
まだ行ったことありません。
最近ちょくちょく名前を聞くので行ってみるかな?と。
でも調べてみるとフリーの人間はビザ取るのが面倒くさそう。
源泉徴収票が必要で職業カメラマンってのもマイナスに働くようです。

こんな場合案ずるよりは産むが易しって場合が多いのですが
なんとなく気力が湧かず、やっぱりパスすることにしました。

それで考えたのが北海道雪祭りと流氷・沖縄寒緋ザクラ・東南アジアの三つ。
はじめ東南アジアに行こうと思ったのですが
例によってチケットが・・いや安いチケットが取れない。
実は今年は2月10日が旧正月。
中国系の人びとが沢山移動します。

LgD-202.jpg

よし沖縄か北海道だな。
寒いの嫌だから沖縄が良いけど寒緋ザクラしか撮るもの無いなぁ・・
この時期天気悪いし。
今年は流氷も当たり年っぽいし、カニ食べながら温泉!!いいなぁ!!
幸い札幌の先輩カメラマンもすすきので飲もうよ!
と優しいお言葉・・よし行くか!!

飛行機を調べてたら、なじみの旅行社からメールがきました。
ベトナム航空なら安いチケット有りますよと。

実は一部にネパールに行くと言っていました。
あれ?と思った方、こんな理由でした。
今年の秋には雄大なヒマラヤの写真をお見せしたいと思っています!!

今回、本文と写真はまったく関係有りません。
現像しながらこんなこと考えてた・・てくらいですね(苦笑)

上の写真は現在処理中の台湾から台北101。
前に夜景を載せたので夕景です。
ちょっと・・いやかなり抜けが良くないですが
晴れたのこの日だけでした・・まあ夕景なら何とか見られるかな?

下は平溪線、菁桐駅周辺の街並み。
この沿線は日本統治時代に炭鉱町として発展した場所で
懐かしい街並みが残っています。

テーマ: 写真日記

ジャンル: 写真

写真  :  trackback 0   :  comment 0   

次は東南アジア 

やっと次の取材が決まりました。
予定より出発が遅くなりましたが2月15日から東南アジアです。
といっても今回はカンボジアメイン。
10年以上前にアンコール遺跡は見てきましたが
プノンペンには行ってないし
滞在もほんの二三日だったので初めてのようなもの
じっくり撮って来ます。

1111-1.jpg

入るのはクアラルンプールから。
2月15日にしたのはバレンタインデー・・は関係有りません(笑)
今年の旧正月が2月10日でそのあたりは航空券いっぱい。
(華人の移動が多くなります)
最初に取れたのがこの日でした。
クアラルンプールも華人の多い町なので
正月明けみたいな雰囲気なのかな?
やどはチャイナタウンにとるつもりです。

hp-hp-1372-2.jpg

今回はマレーシアで一週間、エアアジアでプノンペンに飛び
陸路でシェムリアップ(アンコール遺跡の入口です)からバンコク。
最後、二週間ほどタイを撮る予定。
カンボジア以外は行き慣れたルートなので気は楽。
でも似たような写真ばっかり撮っててもしかたないので
しっかり下調べして出かけよう。
まだ出発まで3週間以上ある!!

テーマ: 写真日記

ジャンル: 写真

写真  :  trackback 0   :  comment 0   

年の初めはパソコン前 

年が明けて、はや二週間が過ぎようとしています。
やっと酒が抜けて良い写真撮るぞ!!とはりきっていたのですが
いまだに秋撮影分の写真処理に目処が立っていません(泪)

何度も言ってますが、我々の仕事では
たとえどんなに良い写真を撮っても
各社の納品基準に合わせ処理しキャプションを付けなければ
一銭にもなりません・・
したがって年に何回かカンズメのような状態になって
ひたすらパソコン前で目真っ赤にしてる期間ができてしまうわけです。
早く、撮影に出たいなぁ・・

LfF-693 コピー

利尻島に沈む夕日。
丁度、さっきまでこのあたりの写真を現像していたのでアップ。

次の取材、実は決まってません。
何カ所か候補、と言いますかほぼ決めていたのですが
よく調べてみるとベストシーズンではなかったり
ビザの発給が面倒くさそうだったり・・

今考えてるところは凄く寒いところか凄く暑いところ。
両極端の場所です。
両方とも撮りたい場所なのですが
特に寒い場所は考えちゃうんですよね。

a.jpg

某大手電機メーカー、今年のカレンダー。
珍しく名前入りで私の写真を使ってくれています。
撮影場所は真冬のカナダ・ケベック・・連日-30℃以下!!
街中でさえ風が吹くとホワイトアウト。
この場所で方向がわからなくなり見えるようになるまで
動けなかった恐怖は忘れられません。

この取材以来かな?寒い場所に気が進まなくなったのは。

それでも見る度に思っちゃいます。
「ちょっと前までは、寒いとか暑いとか文句言わなかったぞ!!」
さて・・頑張って納品して撮影に出かけよう!!

テーマ: 写真日記

ジャンル: 写真

写真  :  trackback 0   :  comment 2   

あけましておめでとうございます 

あけましておめでとうございます。
年賀状です。

2013年賀状住所無し-2

いつもよりサイズ大きめなので
サムネイル画像で載せます。
クリックで拡大します。

私が普通の風景で年賀状をつくらなくなったきっかけが
前のヘビ年の年賀状。
もう12年経つのか・・早いものです。
復活させるつもり無かったのですが
つい出来心で・・もちろん新バージョンになってます(笑)

テーマ: 写真日記

ジャンル: 写真

写真  :  trackback 0   :  comment 4