河口信雄の取材日記

遠い国からご近所まで、旅と写真とB級グルメ。

07 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 09

浮島現象 

暑い日が続きます。
とはいえ今考えても沖縄の暑さは格別でした。
今年はエアコンの稼働率が低くなってます。

例によって家にこもって写真処理の毎日。
普通、カメラマンは現像って言ってますけど
正直言ってあまりしっくり来る言葉ではありません。
なんとなく写真処理の方が実情に適してる気が・・・
現像って言うと暗室の中で薬品使ってああしてこうして・・のイメージが強いんです。
もうデジタルになって相当経つのに・・意外と保守的(笑)

さて、西表島から由布島へ渡る水牛車の写真を処理してる時のことです。
ゴミ消しをするので(一眼レフではセンサーにゴミが付くことがあります)
拡大するのですが・・???島が浮いてる???

LeI-995.jpg

これは蜃気楼一種で浮島現象と言うらしいです。
有名な富山湾の蜃気楼は上位蜃気楼と言って下にある物が上に写る現象。

これは下位蜃気楼と言って暑い日の道路で見られる「逃げ水」と同じタイプ。
上の景色が下に写るわけです、これは典型的ですね。
といってもそれほど珍しい現象ではないようです。
私は説明が下手なので詳しく知りたい方は検索してみて下さい。

ちなみに上のカットとは違いますが全体画像です。

LeI-984-3.jpg

よく見るとこの写真でも浮島現象が見られます。
おわかりでしょうか?
しかし・・撮ってるときは暑くてボ〜〜〜として気づかなかったんですよね(汗)
アップで撮ればそれなりに面白い写真が撮れたかも。
修行がたりんな。

テーマ: 風景写真

ジャンル: 写真

写真  :  trackback 0   :  comment 1   

相模国分寺跡と寒川神社 

あまり外に出ていませんが今年の夏は綺麗な青空の日が多いようです。
先日からパソコン前で、いいのかな?撮りに行かないで・・と悩んでました。
今朝起きると天気は快晴!!空の抜けも上々!!
たまには近場を撮ってこよう!!
で、5月に一回撮りに行って駄目だった相模国分寺を再撮影。
青い字をクリックすると前回訪問時のブログに飛べます、天気は重要だ!!

今回は夏休みに付き下の息子も同行。
この暑さじゃあまり無理はさせられないな・・

あのあたりは電車の方が便利。
小田急線でまずは海老名へ。
大山にはちょっと雲がかかってたけどまあ良いでしょう。
海老名中央公園の相模国分寺七重塔の模型です。

_MG_0053_20120823184200.jpg

周りは海老名駅から直結するビナウォークというショッピングモール。
デパート、商店街にラーメン処というラーメン屋が集まった一角もあり結構楽しめます。
まあとりあえずパスして相模国分寺跡へ。
歩いて10分ほどです。

_MG_0072.jpg

近くに現役の国分寺はありますが元々の跡地には何もありません。
前来たときは季候が良かったので散歩する人遊んでる人、沢山いました。
今は真夏、わざわざ出てくる人も少なく撮影は楽勝でした!!
近くには温故館という資料館もあり小学生連れとしては行かざるを得ません。
入場無料なのに丁寧に説明してくれて息子も勉強になったようです。

一旦ビナウォークに戻りラーメン処へ(やっぱりとか言わない)
北海道から九州までわりと有名処も含めたラーメン屋が7軒。
お勧めなのですが・・ついビールを頼み写真忘れた・・
今回、富山の店に入りましたがシロエビラーメン食べた息子曰く、
今までで一番美味しい!!だそうです。
私はみそらーめん食べましたが美味しかった!!

食事も終わり今度は相模線。
凄く久しぶりです!!もしかしたら電化して初めてかも知れない。
前に子供達に「相模線って昔は扉開けるのにボタン押さなきゃならなかったんだぞ!!」
と偉そうにうんちくたれてましたが、今もボタンは健在でした(汗)
でも、開けっ放しだと冷気が逃げちゃうしこの方が合理的かも?
のんびりしててこれもまた一興!!息子が降り損ないかけたけど(笑)

SN3O0040-2.jpg

海老名から15分ほどかな?宮山駅でおりて相模一之宮、寒川神社へ。
相模一之宮と言うとおり相模国ではもっとも由緒ある神社(だと思う)
とにかく家内安全、商売繁盛などなどお願いしてきました。

_MG_0142.jpg

しかし、真夏は外にいるだけで疲れる・・
息子も一緒だしこれくらいで帰ろう。
門前で売っていた八福餅をお土産に購入。
赤福みたいでけっこう美味しかった!!
写真?撮る前に食べられたちゃった(笑)

テーマ: 風景写真

ジャンル: 写真

写真  :  trackback 0   :  comment 2   

残暑お見舞い申し上げます 

なんとなくご無沙汰してしまいました。
何人もの友達から「お〜〜い、どうした〜〜」とご心配いただきました(汗)
こんな私を心配してくれるなんて・・感謝です。

いえ、別に何かあった訳じゃないんです。
沖縄から帰ってみると、公私含めていろんな用事が山積み。
まあ、家にいないのが悪いんですけどね(家にいたら仕事にならないけど)
とにかく用事が重なりまくってしまい・・いや今もやらなきゃならないことが山積みです。
そこに、ちょこちょこっと嫌なことも重なって(大したことじゃないです)
なんとなくパソコン前が面倒になってました。

とはいえお盆も終わったし、そろそろ平常運転に戻ります。
パソコン前が面倒・・とはいえ現像はやってます。
現在、宮古島まで終了!!今月中のフィニッシュは難しそうですが
ともかく着々と進めています。

Lea-074.jpg

本島南部のニライカナイ橋。
またあのエメラルドブルーの海を見に行きたいなぁ・・暑かったけど。

暑かったと言えば良く言われます。
夏は沖縄の方が涼しいんでしょ?って。
当たりでもありハズレでもある。
気温はともかく、日差しの強烈さがこちらとはまったく違う。
まさしく刺すような日差しです。
日中に関しては沖縄の方が暑く感じるでしょう。
でも、夕方風が出てくると・・う〜〜ん気持ちよい。
あの感覚は捨てがたい!!

Lea-107.jpg

残波岬の夕日。
いかん、オリオンビールが飲みたくなってきた(笑)

テーマ: 風景写真

ジャンル: 写真

写真  :  trackback 0   :  comment 0