河口信雄の取材日記

遠い国からご近所まで、旅と写真とB級グルメ。

05 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 07

日本最南端の駅は?ゆいレールに乗って。 

問題です。
日本最南端の駅はどこでしょうか?

ちょっと詳しい人なら鹿児島県の「西大山駅」と答えるでしょう。
有人駅なら「山川」駅。
ブブ~~!!外れです。
答えはゆいレールの「赤嶺駅」

SN3O0032.jpg

まあ確かにモノレールといえども駅は駅だ。
ちなみに最西端も「那覇空港」駅になってます。

今日はあまり天気が良くなかったのでゆいレールでお散歩。
いやお散歩と言うには距離がありすぎる・・苦行でした!!

午前中は国際通りから埠頭周辺を適当にブラブラ。
すぐに乗るつもりだったんですが
途中で会った「おじ~」が海の方が綺麗だから行ってみな~~
とゆる~~いご意見。
行ってみました・・遠い・・何だかんだで一時間以上歩きました・・
雲は多いけど気温と湿度はメチャクチャ・・
あつかったよ~~(よは上げて読んでください)

その後ゆいレールの一日乗車券を買って首里城へ。
この一日乗車券、お得です!!
ゆいレールは初乗り200円、国際通りあたりから首里までで230円かかります。
つまり三回乗れば元が取れる。
そのうえいろんな施設で割引が効く(首里城は800円が640円)
ので実質往復で元が取れます。

首里城近くでもの凄く美味しい沖縄そばを食べ(詳細後日)城内へ。
正殿は修理中と聞いてたけど・・やぱりシートかかってる。
まあ今日は観光客。
ゆっくり楽しむことにしよう・

じっくり首里城を見てから首里周辺を散策。
歴代王の墓所玉陵(世界遺産)から金城町の石畳へ。
なかなか風情がある。

_MG_2630.jpg

しかしこの場所、首里城からずいぶん降りちゃった・・
この暑さで登るの大変・・
よし降りよう、下り坂出だし楽だろう・・
甘かったです(T.T)
まあ、ダイエット・・でも自動販売機が沢山あるのが日本の良い所。
外国じゃこうはいかない、しかも100円のが沢山。
まあせこい事言ってないでひたすら歩き「安里」駅へ
(ちなみにゆいレール5駅分でした)

もう歩きたくない・・例の「赤嶺」やもうすぐわが愛するスワローズのやってくる
「壺川」なんとDFSがある「おもろがわ」など見て回り本日は終了。
日中で10分ごと、乗車率もけっこうよくわりと成功しているように見えました。

最後に那覇について一言。
来た事がある人は何を今さら!!でしょうが「都会」です。
失礼ですがビックリしました。
ビルの集中度はわが地元町田や相模原のずっと上!!
他の県庁所在地とと比べてもベスト5に入る栄えよう(個人的意見)
沖縄から来た高校生が都心のビルを見て驚いたって記事を
最近読みましたがマスコミが作ったウソですね。
だって繁華街はこんな雰囲気。

_MG_2646.jpg

土地が足りないせいか駐車料金はもの凄く高い!!
明日からレンタカー・・ちょっと心配です(^_^;

テーマ: 写真日記

ジャンル: 写真

写真  :  trackback 0   :  comment 6