能登半島2
Posted on 2010.06.03 Thu 15:59:36 edit
今日もひたすら能登半島巡り。
和倉温泉から出発して輪島へ。
やはり千枚田は撮っておかないと・・
前に来たとき夕景は沢山撮ったので
今回は青空写真。
最近こればっかりだな・・

さて、海岸線をひた走り禄剛崎へ。
途中曽々木海岸など絶景を眺めるルート。
ドライブが楽しい!
昼ごろ、禄剛崎着・・ハラ減った。
近くにあった撮っても趣のある食堂へ。
メニューはうどん、そばとサザエ丼だけ。
奥能登昔からの味という田舎そばを注文。

甘エビが目立つけど「のっぺい汁」みたいな感じ。
黒いのは岩のり、この辺が能登風かな?
さて腹ごしらえもすんだし、岬への道を登ります。
天気は良いし人も少ない、ご機嫌です。

ちょっとこの画像じゃ、わかりづらいけど
ウラジオストックまで772キロ釜山まで758キロ上海は1598キロ。
東京までは?0になってる・・いたずらするな!!
この三日間、45時代を思い出したような撮影。
昔だったら大喜びだったのですが、今はどうでしょう?
ともかく撮れたのだから良しとしましょう。
さて、土曜には自宅にいなければなりません。
本格的に帰宅モード。
明日、最後に何撮ろう?
和倉温泉から出発して輪島へ。
やはり千枚田は撮っておかないと・・
前に来たとき夕景は沢山撮ったので
今回は青空写真。
最近こればっかりだな・・

さて、海岸線をひた走り禄剛崎へ。
途中曽々木海岸など絶景を眺めるルート。
ドライブが楽しい!
昼ごろ、禄剛崎着・・ハラ減った。
近くにあった撮っても趣のある食堂へ。
メニューはうどん、そばとサザエ丼だけ。
奥能登昔からの味という田舎そばを注文。

甘エビが目立つけど「のっぺい汁」みたいな感じ。
黒いのは岩のり、この辺が能登風かな?
さて腹ごしらえもすんだし、岬への道を登ります。
天気は良いし人も少ない、ご機嫌です。

ちょっとこの画像じゃ、わかりづらいけど
ウラジオストックまで772キロ釜山まで758キロ上海は1598キロ。
東京までは?0になってる・・いたずらするな!!
この三日間、45時代を思い出したような撮影。
昔だったら大喜びだったのですが、今はどうでしょう?
ともかく撮れたのだから良しとしましょう。
さて、土曜には自宅にいなければなりません。
本格的に帰宅モード。
明日、最後に何撮ろう?
| h o m e |