サイゴン今日も蒸し風呂
Posted on 2009.11.30 Mon 16:03:19 edit
まあ、晴れなんですが空は青どころか水色ですらない。
実は今日、ホテルを移る日なんです。
今までのホテルは日本で予約しました。
値段も安く、サービス等も文句ないのですが
ツーリストエリアの外れにあって
ベンタイン市場等に少し遠い。
まあ、ものは経験、他のホテルも泊まってみようと
昨日、いくつか当たってみました。
朝、ノンビリした後移ることに・・あれ?空青くなってきてる・・
げっ急げ・・こんなことならチェックアウトするんじゃなかった・・
とりあえず昨日探した所にチェックイン。
カメラを持ってベンタイン市場へ・・よし何とか撮れる・・
次はサイゴン大教会だ・・本当はかなりキツイ空なのですが
デジタルだし、まあ良いでしょう。

おまけで昨夜撮ったベンタイン市場の動画。
動画、面白いけどこれやってたら時間がいくらあっても足りない(^_^;
適当にしておこう・・
[高画質で再生]
ベンタイン市場夕景
[広告] VPS
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
人気ブログランキングに参加しています。
気に入っていただけたら下のボタンのクリックをお願いします。
ホーチミン、サイゴン?
Posted on 2009.11.29 Sun 16:47:05 edit
前のブログであえてサイゴンに直しましたが
街の人は普通サイゴンと呼んでいます。
バス停も駅もサイゴン。
ホテルのスタッフやガイドを含め
会話に出てくるのもサイゴン。
考えてみればホーチミンというのは共産党の元書記長の名。
朝鮮戦争で北が勝ったとして
ソウルをキムイルソンに改名したような物です。
おそれおおくて口に出せないのか
そんな名前認めてないのか?
なんとなく後者のような気がします。
敗者は徹底的に悪者にされますからね・・
ちょっと試しに動画を撮ってみました。
サイゴンの街角です。
騒々しさが伝わるでしょうか?
[高画質で再生]
サイゴン
[広告] VPS
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
人気ブログランキングに参加しています。
気に入っていただけたら下のボタンのクリックをお願いします。
メコンデルタとチャーゾーと
Posted on 2009.11.28 Sat 23:22:37 edit
チャーゾー、日本語で言うと春巻きです。

いや、やっぱり本場のはうまい!!
つけだれがまた美味。
これで日本円で250円ほど、まあまあ綺麗なレストランです。
ドンだと46000ドン・・単位が良くわからない・・
実はまだなれてません。
一万円両替すると200万ドン以上来る・・200万ですよ!!
払う度にお札のゼロの数、数えて・・
今日も500と5000間違えそうになったし・・
なれる頃には帰国だろうなぁ・・
さてお仕事編はメコンデルタ。
ホーチミン、いやサイゴンと言いましょう。
サイゴン来たら一番のお勧めツアーです。
メコンデルタの運河を巡りながら
いろんなプランテーションを訪ねるツアー。
今回は日帰りツアーだけど二日間になると水上マーケット
も訪れることが出来ます。

いかにもベトナム。
ランチもついてUS10とリーズナブル。
プランテーションでのお土産期待でしょうけど
試食しても、ぜんぜんしつこくないのがGood!!
お楽しみのランチは最低限ですが追加料金でこんなのも頼めます。

メコンデルタ名物、像耳魚の唐揚げ。
一般的には英語でエレファントフィッシュと言ってます。
生春巻きのようにライスペーパーでくるんでいただきます。
一人では多すぎるので頼まなかったんですが
同じテーブルの御夫婦(ベトナム人と台湾人)が食べきれないからと
分けてくれました。
美味しかった(^^)
もちろん気持ちだけビールでお返し。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
人気ブログランキングに参加しています。
気に入っていただけたら下のボタンのクリックをお願いします。
ベトナム・ホーチミン・蒸し風呂
Posted on 2009.11.27 Fri 19:08:27 edit
出発前の天気予報では晴れ一つ、雨二つ。
結果は・・かなり雲の多い、曇り時々晴れ。
全部はずれじゃん!!
しかも湿度凄い・・蒸し風呂です。
ホテルを出るといきなり電線が目に入りました。
珍しくもない?
まあ見てください。

凄い数!!
これ、もしアクシデント有ったら、どうやってその線探すんだろう?
とゆうより、もう想像の外!!
この場所だけが特別なわけではなく市内各所でこんな光景に出会いました。
さて、天気悪くても少しは仕事をしよう。
曇りでも撮れそうなベンタイン市場へ。
ホーチミンのど真ん中にある市場で
ここに行かない外国人はまずいません。
かなり暗いんですがデジタルだとなんとか。
女の子に人気、ベトナム雑貨のコーナーです。

お楽しみの昼食。
適当に入ったフードコートで春巻き丼みたいなのを発見。

実際は下のご飯に見えたの、米粉でした。
でも美味しかったから問題なし。
やはりベトナム料理は口に合う!!
ついでにコーヒー買ってベトナムコーヒーで休憩。
意外なことにベトナムはブラジルに次いで
コーヒーの輸出量、世界第二位だそうです。
こんなアルミフィルターで入れるのがベトナム風。

味は・・私の入れ方が悪いんだと思う(^_^;
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
人気ブログランキングに参加しています。
気に入っていただけたら下のボタンのクリックをお願いします。
ベトナム到着
Posted on 2009.11.27 Fri 02:42:07 edit
久々の町は雨。
今日はおとなしく寝ることにします。
さてここまで幸運と不運(?)が交互に。
大韓航空のソウル経由で言ったのですがソウルーホーチミン。
ビジネスにアップグレードされてた!
いっぱいだったから適当に回された模様。
昔、何度もアメリカ行ってたときは良くあったけど最近珍しい。
しかも一度座りたかった最新式シート!
ほぼ真横になれる。
うれしくて写真撮っちゃいました。

でも周辺みんなそうらしく食事はエコノミーあつかい。
まあそれでもずいぶん楽でした。
さて、不運、と言いますか腹立ったこと。
空港出たのが11時頃だったのでホテルタクシーを利用。
実はベトナムはあまりタクシーの評判がよろしくない。
ちょっと高いけどメータータクシー
よりは信頼できるだろうと乗ることに。
ちなみにサービス料等全て込みでUS8。
メータータクシーだとUS5くらいに空港チャージ。
でも空港出るときいきなり空港チャージが必要とか言い出した。
そんなの知らん!と怒ったらすぐ引き下がった。
その後雨になって前方が不明瞭に・・
横からバイクが・・運転手気づいてない・・
いやぶつかったんです・・けっこうしっかりと・・
でもバイクはふらついた後何事もなかったように走り去りました。
タクシーも止まりもしない(^_^;
外は大雨になりやっと目指す通りに、運ちゃん車止めて、着いた・・と。
おい、ホテルの名前違うじゃね~~か!!
いや住所はここだ・・何??ちょっと待て・・ウソつけ!!
ここは64番地だ目的地は195番地もっと進め!!
ぶつぶつ言いながら車を走らせ、結局500メートルほどかな?
ここだと私が見つける。
もう一度言うけどホテルタクシーだからね。
ホテルに直づけするから少し高い値段取ってるタクシー。
しまいにチップくれとか言い出したから
ふざけるな!!と日本語で怒鳴ってやりました。
あ~~あ、初日からこれじゃ先が思いやられるよ・・
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
人気ブログランキングに参加しています。
気に入っていただけたら下のボタンのクリックをお願いします。
ベトナムの天気は・・??
Posted on 2009.11.25 Wed 17:50:12 edit
今回はホテルの予約も取りパッキングも完璧!
でも・・17時現在、航空券がまだ届かない(・_・)
さすがに心配になって電話してみたら
今、送りますとのこと・・まあ一安心です。
ベトナムは一応乾期と思ってました。
いや、ホーチミンを含む南部は乾期です。
ハノイを含む北部も乾期です。
でも、その間、世界遺産のホイアンやフエがある
中部は一番雨の多い季節だそうです(×_×)
ちなみにフエの天気予報。

お見事!!気温もわりと低い。
ではホーチミンはと言うと

明日からの天気です。
これもお見事!!真夏です。
でも別のサイトで調べてみると

おいおい!ずいぶん違うじゃねえか!!!
とても同じ街、同じ期間の予報とは思えない・・
これは行ってみて判断するしか無さそうですね。
ちなみにハノイはまあまあの予報。
最高気温も27度くらい。
多少は過ごしやすいかな?
~・~・~・~・~・~・~・~
人気ブログランキングに参加しています。
気に入っていただけたら下のボタンのクリックをお願いします。
明後日出発・・のはず・・
Posted on 2009.11.24 Tue 22:40:00 edit
次回の取材はベトナム。
ノービザギリギリの15日間で
ホーチミンからハノイまで行くので
ちょっと大変。
ホーチミン着が深夜なので
現地のホテルも予約済み。
さてとあと一つ肝心な物が・・
実は航空券がまだ届いてない!!
今日、旅行社が入金確認(金曜に振り込み済)して
発券という手はずになっていたんですが・・まだこない・・
いや連絡さえもない・・
今日は都心に出ていて帰ったのが夜でした。
だから問い合わせが間に合わなかった・・と思うんですが・・
こら、○○ツアー!
さすがに発券前日だと不安だぞ!!
連絡ぐらいよこせ!!

世界遺産・フエの王宮
なんて言ってたら連絡が来ました。
発券は明日、まあ大丈夫でしょう。
出発できそうです。
~・~・~・~・~・~・~・~
人気ブログランキングに参加しています。
気に入っていただけたら下のボタンのクリックをお願いします。
Websiteのリニューアル
Posted on 2009.11.22 Sun 11:03:48 edit
いや、怠けてたわけじゃないんです。
夏にMacProが故障したのを覚えてますか?
あの騒動でWeb用の写真がすべて消えてしまったのです。
アップロード済みの物は大丈夫なはずですが
新たに、いじろうとしたらいくつかの画像が?マークに変身!
げっ!そのままそのまま・・なるべくそっとしておこう・・
取材中、現像の合間に
あれやこれや・・色々やりまして
やっと昨日完成!


基本は以前と変わりませんが
気に入った写真を一カ所にまとめました。
でも、違った条件で撮った物の色統一は難しいですね。
同じ青でも全く違った色になっちゃう・・
かなり不満が残る内容なのですが
徐々に完全に近づけます。
kwguchi.com/
暇なときにでも覗いてください。
ご意見お待ちしています。
~・~・~・~・~・~・~・~
人気ブログランキングに参加しています。
気に入っていただけたら下のボタンのクリックをお願いします。
やっと終わった!!
Posted on 2009.11.21 Sat 14:09:20 edit
やっと決定、ベトナム行き
Posted on 2009.11.20 Fri 18:16:24 edit
次の仕事
Posted on 2009.11.13 Fri 12:24:28 edit
実はニュージーランドに行く予定でした。
この時期だから大丈夫だろうと、たかをくっくいていたら
帰りのチケットが難しいとのこと・・
今出て一月滞在すると帰りは12月下旬・・
やっぱり難しいかな?
方針変更!
ウェブで色々探していたらキャセイでアジア三都市周遊、30日を発見。
ベトナムも良いかな?と思っていたので一応問い合わせ。
ホーチミン、ハノイともう一カ所回れるので
行ったことのない海南島を追加、香港も寄れそう。
現在返事待ちですが30日フルに使わず12月中旬帰国に設定したので
大丈夫でしょう。

写真はベトナム・ホイアンの来遠橋、通称日本橋です。
昔、朱印船貿易が盛んな頃、日本人町の入り口に架けられた橋です。
これを撮ったのは2001年、もうずいぶん行ってません。
変わったんだろうなぁ・・
~・~・~・~・~・~・~・~
人気ブログランキングに参加しています。
気に入っていただけたら下のボタンのクリックをお願いします。
収穫!!
Posted on 2009.11.07 Sat 23:03:11 edit
家の庭・・いや庭と言うより駐車場の片隅と言った方が
良いのですが、サツマイモを植えてあります。
別に種芋を買って・・と言うわけではなく
ほっておいた芋に芽が出ちゃったので
もったいないから植えちゃった、いや埋めちゃった・・??
畑?はほんの50cm×1mほど。

今日、下の息子と女房が掘ってみました。
正直、全く期待してませんでした。
水はあげてたみたいだけど、たいして世話した訳じゃない。
例によってパソコンいじってたら外から歓声が??

お~~!!立派なイモが三つも!!!
思いもかけぬ収穫です。
茎はキンピラにして食卓へ。
イモは後日焼き芋になることでしょう\(^O^)/
他にも育ちそこないのがいくつかあったようなので
そのまま、埋めてしまいました。
来年またよろしく(^^)
~・~・~・~・~・~・~・~
人気ブログランキングに参加しています。
気に入っていただけたら下のボタンのクリックをお願いします。
タイで日本?
Posted on 2009.11.06 Fri 19:10:33 edit
もう、パソコン前が嫌になってきました。
いや、パソコンが嫌なわけではなく写真処理が嫌になった・・
先輩カメラマンさん達からは
どこの紅葉が良かったとか天気良いぞ・・みたいな
話がチラホラと・・でも終わらせなければ溜まるのみ!!
頑張って終わらせます。
さて、タイやラオスを歩いていると
日本の影響が大きいのにすごく感じます。
ドラえもんやキティちゃんはごく普通に見ますし。
ラーメン屋や寿司屋など日本料理店も沢山あります。
がっかりするのであまり日本食は食べないのですが
東京にも進出している熊本の桂花ラーメン・・つい入ってしまいました。

太肉麺、やっぱりありました。
見た目は日本と同じ・・さて味は・・あれっ・・基本的には同じだけど・・
やっぱり食べなきゃ良かった(^_^;
寿司はやはり我慢しました。
でも、この店食べ放題でB239(700円弱)
話の種に食べても良かったかも?
つい写真撮っちゃったのはネーミングゆえ。
不覚にも大笑い(^○^)

下の写真はラオスで冷蔵庫の上に貼ってあったポスター。
いくつも同じ物を見たので飲料メーカーが配ってるのかも?

いろんな国の飲み物がある中で日本の物はなぜかカレーとハヤシライス??
これは冷蔵しなくてもいいんだよ(^^)
もう一つ、どこのスーパーにも置いてあったインスタント味噌汁。
結構メジャーな物らしいけど日本語の商品名が意味不明???
西洋人が日本に来て商品名なんかに大笑いするらしいけど納得!

最後はガンダムで締め!
ガンダムエキスポなるものをやってました。

~・~・~・~・~・~・~・~
人気ブログランキングに参加しています。
気に入っていただけたら下のボタンのクリックをお願いします。
タイ、B級グルメ?
Posted on 2009.11.02 Mon 20:09:45 edit
取材中もわりとふれましたが、タイは安くて美味しいものがいっぱい。
でも、わりと口に合わない人がいるのも事実です。
私も初めは・・・でした。
おそらく原因の一つはパクチー(香菜とかコリアンダーとか言われます)
まあ、ネギのような使われ方をする薬味です。
と、ここまで書いて本当かな?と調べてみたら
パクチーと香菜、コリアンダーは別の物と書いてあった(^_^;
香りは同じとWikiに書いてあるので、
まあ似たような物と思ってください。
タイ料理のなんにでも入ってると言って良いでしょう。
スープに浮かび焼き魚にのっかり・・
昔は避けて食べていたのですが、いつの間にやら
全く気にならなくなりました・・不思議なものです。

魚の唐揚げにニンニクソースをかけた物。
上にかかってる緑の野菜がパクチー。
日本人からすると味が濃すぎるかも。
でも暑さもあってビールが進む進む。
屋台でもこんな料理が食べられるのもタイの魅力。
これは違う場所ですがこんな感じで炭焼きにして
いろんな物が食べられます。
炭焼きチキン(カイ・ヤーン)とビールは撮影後の定番でした。

どこにでもあるのがカオ・マン・カイとかカーオ・パッ、パッタイなど。
カオ・マン・カイは前にちょっと話題に出たチキンライス。
ご飯も鶏スープで炊いてあるので上だけ、つまみで食べても大丈夫。

カーオパッはチャーハン、パッタイは焼きそば。
もちろん日本の物と違います。
似たものは東南アジアどこにでもあるけど、国によって多少違うようです。
タイの物はナンプラー(魚醤)使うせいかちょっと酸味があるかな?
もちろん美味しいのですが、実は一番気に入ったのは
付け合わせのスープかもしれない。
どれを頼んでもたいてい付いてきます。

鶏だしでのニンニクが入りおそらくナンプラーが少し入る。
あとは何だろ?とにかく美味しかった。
むろん店によってずいぶん違うんですが
写真のはあまりに美味しくてつい撮ってしまった物。
でも次の日はそれほどでもなかった???
ちょうど良い煮詰まり具合だったんでしょうか???
~・~・~・~・~・~・~・~
人気ブログランキングに参加しています。
気に入っていただけたら下のボタンのクリックをお願いします。
| h o m e |