河口信雄の取材日記

遠い国からご近所まで、旅と写真とB級グルメ。

03 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 05

我がレジアスエースははずれ? 

今回出発前にヘッドランプが切れてた我がレジアスエース。
今度はストップランプが切れました。
実は二回目。
先月もストップランプ切れていて交換したばかり。
買った時はルームランプも付かなかったし
電装系に欠陥があるんじゃ?
とりあえずディーラーに連絡しておきましたが
もう一回自分で交換してみます。
また切れたら確実だ。

実はヘッドランプも元から切れてた可能性が大。
やけに暗いなぁ・・と思ってたんですよ。
今回、交換したら明るい明るい!!
中古とはいえ決して安い買い物じゃなかったんだけどなぁ・・

テーマ: 雑記

ジャンル: その他

写真  :  trackback 0   :  comment 2   

一旦帰宅します 

GWに動きたくないので一旦帰宅します。

今日は午前中晴れ予報。
何か撮れるかなと思ってたのですが
予想外に雲が多くのんびりする事に。
早く帰ればいいじゃん・・と思う方。
やっぱり土日高速1000円は行動を縛ってしまいます。
金曜なら夜に乗って土曜の朝に帰れば1000円。
つい、のんびりするか!と・・せこい。
始まったばかりもあるけど自分でもあきれるほど気にしてます。
かえって良くない気が・・いつか撮影の面で損しそう(^_^;

それで今日の行動。
暇つぶしはここだ、とばかりに図書館に・・臨時休館(・_・)
しかたなく?車の中でPC使ってお仕事。
まあ、いいか。

早めに風呂入って今、東名の富士川SAです。
明日の午前中には帰宅予定。
今回は期間の割には仕事ができた気がします。
近いうちにWebにアップしますので
気が向いたら見てやってください。

次も国内。
GW開けたら九州に行く予定です。
考えてみたら今回ラーメンネタ、ゼロだ!!
次回の九州編をご期待ください。
それではまた。

テーマ: 雑記

ジャンル: その他

  :  trackback 0   :  comment 5   

またまた、おはらい町・英虞湾そして参宮線 

_MG_3907.jpg _MG_3960.jpg _MG_4108.jpg _8AA7374.jpg 

朝起きると雲が沢山・・やっぱりダメか・・さて帰ろうかな・・
とりあえずパールラインでも通って鳥羽にぬけよ・・
てなわけで動き出します。
でも途中わりと撮れそうな感じになってきました。
ここまで来たんだからとばかりに、のんびり撮影開始。
鳥羽を抜けたあたりでかわいい駅発見。
参宮線の池の浦シーサイド駅です。
時刻表に(臨)マークがあるので夏の間だけの駅なんでしょう。
まさにシーサイド。
これは快速ですが各停も無視してました(^_^;

再び伊勢に移動しておはらい町へ。
実はこの時、まだ雲が多く食べ歩きに行ったんですよ。
そしたら、雲が無くなっちゃった。
急いで伊勢うどんと松阪牛串カツと松阪牛コロッケだけ食べて(充分?)
お仕事復帰です。
あれ?この天気なら、あきらめてた横山や登茂山も撮れるんじゃ・・
急いで戻って横山へ(三枚目)
まだ間に合うとばかりに登茂山で夕景(右端)
のんびり撮ってた午前中と違って午後の忙しい事(^_^;)
まあヒマよりはずっと良いんですけどね。

さて今度こそ伊勢志摩撤収。
今日撮れたので最悪の事態は避けられたようです。
明日の夜には高速乗って土曜には帰宅です。
土曜に着けば高速代1000円だ(^^)v




テーマ: 風景写真

ジャンル: 写真

写真  :  trackback 0   :  comment 1   

トイレの落書き 

今日は一日お休み。
ゴロゴロして洗濯してゆっくりお風呂に入って・・
なにも見せる写真も聞かせたい話も無いので
最近気になってる事を書かせてもらいます。

あまりキレイな話ではないのですが
車で旅していると当然トイレは外。
高速の時はSA、一般道では道の駅が多くなります。
つきものなのは落書き・・
最近気になってる落書きがあります。

出会い系だと思うんですがURLが書いてあって
短いコメント、これ使って○○○しました、みたいな・・
かなり前に気づいたんですが、
「あれ、このアドレス見た事ある・・」
そう同じアドレスがいろんなトイレに書いてあるんですよ。
気になってからでも5カ所くらい見たでしょうか。
それも北陸、関西、東海と広範囲にわたってます。
ここ関宿の道の駅にもあります。
たいていマジックではなく何かでひっかいて書いてあるのも共通(例外有り)
これって新たな広告戦略?
元手はほとんどかからないし走りながらトイレ入って
書いてくりゃいいんだからかなりお手軽。
しかもまあまあの時間それを眺めてる事になる(^_^;
コロンブスのタマゴかな?

もしかしたらトイレの壁を広告スペースにしたら
結構効果があって儲かるんじゃないか・・
色々想像してしまいました・・

テーマ: なんだコレ!?

ジャンル:

  :  trackback 0   :  comment 2   

伊勢志摩撤退? 

今日は快晴!・・のはずだったのですが(T.T)

例によって二見浦からスタート。
水平線に黒い雲がごっそり・・・
まあせっかく起きたんだから撮りますよ・・撮りゃいいんでしょ!!
んで、この程度です。
_MG_3267.jpg
一寝入りして登茂山へ
うわ~~凄いガス・・どこまでごまかせるか?
精一杯ごまかしてみました。
実際は・・ご想像にお任せします。
_MG_3298.jpg
その後も大王崎やら賢島やら横山やら走り回りますが・・・
明日から天気崩れそうなの関宿まで撤退しました。
少し天気見ます。

最後に昨日散歩した「おはらい町」を今少し。
土曜日・・凄まじい人でした。
ここは渋谷か原宿か?ってかんじ。
前日にもまして屋台が頑張っています。
有名店には行列も・・
SA2A0401.jpg SA2A0398.jpg SA2A0399.jpg
何となく何か食べたくなって焼き牡蠣を食す。
これ一個160円!!肉厚で美味い!!!
つい生牡蠣も注文、同じく160円。
これでお酒が飲めればな~~~(T_T)
SA2A0402.jpg





テーマ: 雑記

ジャンル: その他

写真  :  trackback 0   :  comment 2   

お伊勢参りと味噌カツ 

SA2A0396-1.jpg _MG_3128.jpg _MG_3105.jpg
 
今日は晴れ予報!
二見浦の日の出を撮ろうと四時半に起床。
結果、見事な曇り(T.T)
登る位置だけでも確認しようと思いましたが
それすら無理な天気でした。

さて久々に食べ物。
ここは名古屋の文化圏なので味噌カツがあります。
写真は某県営施設のカフェで食べた「味噌カツライス」
良く見てもらうとわかりますが丼じゃなくお皿、でもお箸!
いや食べづらい食べづらい(-.-#)
カツはお箸の方が食べやすいんでしょうが
下のソースすったご飯がボロボロこぼれる。
こんな皿じゃ持ち上げて食べるわけにもいかず・・
周り見てもスプーンやフォーク置いてない・・
結局最後は丼式です(^_^;)
ちなみに、カップに入ってるのは味噌汁です。
まあ県営施設でやりそうな事だ・・

さてと内宮にも行ってきました。
伊勢神宮は平成25年に式年祭を迎えるので
すでに準備にはいってます。
宇治橋はもう掛け替え中。
昔は撮影それほどうるさくなかったので
建てかえ後、すぐに撮りに行ったのですが
あれからもう15年もたつのか・・と感慨深い物が
ありました。

下の写真はおはらい町。
年々賑やかになりますね。
でも、こうゆう通りわりと好きです。
車じゃなかったらビール片手に食べ歩きですね。
松阪牛の串焼きやら大アサリやら美味しそうな物が
いっぱい売ってます。
ひそかに心配していた赤福は
沢山お客さん入って元気そうでした。

さて、明日も晴れ予報です。
なんかこのフレーズしょっちゅう使ってる気がします。
何でも良いけど晴れてくれ!!

テーマ: 雑記

ジャンル: その他

写真  :  trackback 0   :  comment 2   

奈良井・馬籠、伊勢にて回想 

090417_1116~0001

_MG_2751.jpg

_MG_3045.jpg


今日は空真っ白・・休みです。
伊勢にいます。
一応、二見浦で日の出と思ったのですが
お日様出るわけもなく朝寝坊。
結局10時間以上寝てしまいました(-_-)zzZ
おかげで今日はスッキリ!

思えば今回、移動もなくのんびりしてるのは初めてかもしれない。
たまにはこんな日も必要ですね。

今日は伊勢神宮にお参りして
家内安全・商売繁盛・道中無事・学業・・・
まあ色々お願いしてきましたが
5円じゃこんなに願いを聞いてくれるわけもない(^_^;)
気は心です・・神様よろしくm(__)m

その伊勢神宮(携帯で撮影)と
一昨日撮った木曽路の中から
奈良井と馬籠です。
妻籠に比べると地味な奈良井ですが
落ち着いていて私はわりと好きです。
到る所に水場があって飲めるのも魅力。

馬籠(下)は建物自体はそんなに古くないですけど
明るい雰囲気が良いですね。
坂道が大変・・年か(^_^;)
写真  :  trackback 0   :  comment 2   

妻籠、寝覚の床、ワイドビューしなの 

_MG_2733.jpg

_MG_2882.jpg

_MG_2905.jpg

三重県の志摩まで飛びました。
やっと花粉から(ほぼ)解放です(^^)
桜は充分撮ったし、次は新緑行きます。

その前に木曽路の写真を何枚か。
一番上、妻籠です。
見ておわかりのように桜は終わり。
雨が降って雰囲気があったので撮ってみました。

お次は寝覚の床。
何度か通ってますがこんなに青空抜けたの初めてです。
上を中央本線が走ってたので粘って撮影。
でも「ワイドビューしなの」ってこっち向きより
逆向きの方がかっこいいんですよね。
違うカットですが撮っています。
こんど機会があったらご覧に入れます。

さて前述のように伊勢志摩地方に来ました。
若い頃書籍の仕事で通った場所なので
勝手はわかって・・るとおもう・・
いや、下見しただけでずいぶん変わってたんですよ。
まあ、頑張ってみます(^_^;

テーマ: 風景写真

ジャンル: 写真

写真  :  trackback 0   :  comment 4   

松本城と高遠 

_MG_2525-1.jpg

_MG_2430.jpg

_MG_2697.jpg

_MG_2687.jpg

今日は雨です。
今回出てから初めての雨。
考えてみると出てから一週間しかたってないんですが
もうずいぶんたった気がします。
それだけ撮影できたという事ですね(^^)v
久々の休みで朝寝をして洗濯して・・
とりあえず木曽路に入って妻籠にいます。
もしかしたら・・と思っていた桜。
見事に散っていました(^_^;)

昨日は松本城と高遠。
またもやY口さんと遭遇。
他にもご同業の方と顔を合わせました。
やはり考える事は一緒ですね。
午前中はまあまあの条件。
でも撮ってる最中からだんだん雲が・・
高遠は夜桜だけで我慢です。
松本城と高遠、何点か載せておきます。
しかし夜桜ってデジタルで色出すの難しい・・
帰ってゆっくり研究です。

テーマ: 風景写真

ジャンル: 写真

写真  :  trackback 0   :  comment 3   

鱒のすしとホタルイカ、能登鹿島駅をそえて。 

SA2A0390-2.jpg

SA2A0386-2.jpg

_MG_2291.jpg

なんか写真ばっかりで食い物でないぞ!!
とお嘆きの皆様。
久々に登場です(^^)
まあそれほど天気に恵まれてたという事です。

富山と言えば・・鱒のすし。
到る所で売っています。
スーパーで今夜のおかずを物色中「二割引」の表示につい・・
最近は近所でも普通に買えますけど
やはり本場で食べると一味違う・・気がします(^_^;)

お次はホタルイカ。
これも富山の代表的な味ですね。
ボイルして食べる事が多いですが生も美味しい。
ゲソが添えてあるのが本場風・・なのかな(謎)

料理写真、雑なのは勘弁してもらって
今日のお仕事から一つ。
能登鹿島駅、別名能登さくら駅。
今年はツボミを鳥さんに沢山食べられて花付きは
もう一つですがなかなか綺麗。
実は時間の見当を間違って列車が着く
ほんの5分前に到着。
焦った焦った(^_^;)(^_^;)
日曜につき人が凄いですがしょうがない。
後年、撮り直しかな?

テーマ: ご当地グルメ

ジャンル: グルメ

食べもの  :  trackback 0   :  comment 4   

富山 

_MG_1790.jpg

_MG_1986.jpg

_MG_2137.jpg

今日も晴れです。
昨日のうちに雨晴海岸へ移動。
日の出を撮るから4時起きだ!!
朝起きたら隣に見慣れた車が・・
しょっちゅう一緒になるM野さんでした。
とりあえず撮影。
私はどちらかというと日の出前の色が好き。
風もなく面白い雰囲気の写真が撮れました。

しばらくM野さんと話し
高岡に移動、高岡城を撮影して次は富山だ!
いや、思っても見ない幸運。
お堀に花びらが散って望外の写真が撮れました。
松川の花見舟なども撮って今日も満足。

ふと、そうだ今日は土曜日だ今日明日、高速1000円だ\(^O^)/
少しずつ戻るのやめ。
日曜に乗れば一気に距離を稼ぐ事に決定。
月曜に降りても1000円でいいそうです。

そんなわけで能登半島にやってきました。
何カ所か桜があったはず・・
まあそんなに都合よく行かないかな?



テーマ: 風景写真

ジャンル: 写真

写真  :  trackback 0   :  comment 2   

金沢 満開 

_MG_1327.jpg

_MG_1485.jpg

_MG_1383.jpg

金沢が満開になったと先輩カメラマンのYさんからメールが・・
こりゃ行くしかない!と一気に北陸に出ました。
結果、大正解。
兼六園では○口さんと遭遇。
たしか岡山にいたと聞いていたのでびっくり。
みなさん、よく走ります。

沢山撮りまくったので何を載せるか迷いましたが
定番の石川門と兼六園。
桜だけではなんなので「ひがし茶屋街」も追加。
本当に条件に恵まれた一日でした。


テーマ: 花の写真

ジャンル: 写真

写真  :  trackback 0   :  comment 7   

山高神代桜 

_MG_0919.jpg

_MG_0883.jpg

_MG_0961.jpg

朝起きたら、ガスッ晴れ。
とても撮れそうな天気ではなかったので
懸案だったヘッドライトを修理。
やはり保証で治りました。

その後、とりあえず下見と思って
山高神代桜を見に行きました。
この桜、樹齢2000年で日本一古い桜とのこと。
天然記念物の指定も桜の中で一番古いそうです。
種類はエドヒガン。
古い桜はたいていそうですね。
樹勢はちょっと衰えてますけど
その子供(?)たちが周りに咲き誇り
見事な景観を作ってます。

さてついた時は、曇りと言っていいほどの空・・
あきらめて昼食食べて昨日の写真整理して
ふと外を見たら・・青空だ!!
明日勝負と思ってたのでラッキーです。
ここはライトアップは無いので、これでおしまい。
正直、やる気無くしてたんですが
現金な物で一カ所撮れたらやる気がわいてきました。
武田神社(三枚目の写真)はもう終わり・・
ゆっくり北上して北陸に抜ける事にします。



テーマ: 花の写真

ジャンル: 写真

写真  :  trackback 0   :  comment 6   

やっと出発 

_MG_0830.jpg

こら!なんで出発延期があっという間に拍手3(4月7日現在)で
出発しますが0なんだ!!
まあ私の友達はそんなやつばっかりですね・・(T.T)

気を取り直していきましょう!
昼前に家を出たんですが今日はトヨタのお店
たいていお休み・・
一つ開いてるところを見つけたんですが
やはり保証内容の詳細が購入したネッツでないとわからないとの事。
ハロゲンランプは保証に入るらしいんですが
社外品がついてるとダメだとか・・・
でも販売店で買ったままなんですよ!
いくら中古と言ってもそれはないんでないかい!
向こうも悪いと思ったみたいで
古いバルブを自分で付けるなら・・とくれました。
でも開けてビックリ!!この車バンパーはずさなきゃ
バルブ交換もできない!!
結局いまだに片目です。
そのくらい買えよと思った方。
純正バルブって四五千円するんですって。
+工賃だから一日ぐらい我慢します・・

写真ですか?
ちょっと撮りましたけど山梨の方が早めで今日は空振り。
もう葉桜の所もありました。
写真は出発直後の相模原市役所前桜並木。
思いっきり地元です(^_^;
でも綺麗でした(^^)

テーマ: 雑記

ジャンル: その他

写真  :  trackback 0   :  comment 4   

出発延期 

出発しようとエンジンかけたら
ヘッドランプが切れてる(T.T)
さすがに長距離片目で走るのやだから
明日の朝出発にします。
もし天気良かったら怒る・・

この前ストップランプも切れたし
やっぱり中古はいかんなぁ・・
本当に4万キロ??
写真  :  trackback 0   :  comment 4